エコトラマガジンロゴ

公開: 2022年4月12日

更新: 2025年01月21日

空気清浄機を処分する4つの方法と処分費用

空気清浄機を処分する4つの方法と処分費用
リサイクル専門家 執筆記事
リサイクル専門家とは、研究者だけでなく廃棄物の適正処理、有価物の買取・販売など、リサイクル業界で実務に携わる従事者も含みます。
和彦 リサイクル専門家 北原 和彦

2006年より産業廃棄物処理業者で廃棄物の適正処理に従事。リサイクル業者の視点で「物品の処分方法」や「片付けのコツ」など情報を発信。

公式Webサイト

空気清浄機は小型なものだと可燃ごみで出せるサイズである場合がありますが、空気清浄機を処分するときは粗大ごみ扱いになります。

そのためその他の家電や家具を処分するときと同様に、空気清浄機は粗大ごみで処分することができますが、その他にも空気清浄機を処分する方法があります。

そこで今回は、空気清浄機を処分する4つの方法と、それぞれの処分方法にかかる処分費用、空気清浄機を処分するときに気をつけたい3つの注意点をご紹介いたします。

空気清浄機の処分の仕方4選とそれぞれの処分費用

一般的な家庭用空気清浄機は中型家電なので、エアコンや冷蔵庫など大型家電と比べると簡単に処分することができます。

ここからは、空気清浄機を処分する4つの方法と、それぞれの処分方法にかかる処分費用について詳しく解説していきます。

自治体の粗大ゴミ回収を利用する

最もオーソドックスな空気清浄機を処分する方法が、自治体の粗大ごみ・大型ごみ回収を利用して処分する方法です。

自治体の粗大ごみ回収は、集積所まで自分で運び出さなければいけない、即日処分することができないというデメリットがありますが、処分費用が数百円程度ととても安いことがメリットです。

一般的な粗大ごみ回収の流れは、自治体の専用ダイヤルや専用サイトで粗大ごみ回収の予約をして、事前にコンビニや郵便局でゴミ処理券を購入した後に集積所に空気清浄機を出しておきます。

また、自治体指定のクリーンセンターに持ち込むことで、空気清浄機の処分にかかる収集運搬料金を節約することができます。

自治体によっては事前予約が必要ですが、予約なしで即日処分することができる場合があるので、自治体のホームページやクリーンセンターに問い合わせてみましょう。

フリマアプリなどで売る

人気機種の空気清浄機やブランドメーカーの空気清浄機で、製造から5年以内、目立った傷や汚れがない空気清浄機の場合は、リサイクルショップやフリマアプリで売ることができます。

リサイクルショップに売るときは、処分したい空気清浄機を直接持ち込むことで査定してもらえます。

フリマアプリやインターネットオークションで空気清浄機を処分したい場合は、空気清浄機が売れた後の配送方法に気をつける必要があります。

空気清浄機は加湿空気清浄機として加湿機能がついている場合が多いので、水漏れを防ぐために大きな業務用ゴミ袋に入れてから梱包する必要があります。

エアー緩衝材やプチプチロールなどで配送中に衝撃が加わらないように梱包して、必要な大きさの段ボールに入れてしっかりとガムテープで封をします。

一般的な空気清浄機であれば140サイズ、1850円〜宅配便で送ることができますが、空気清浄機によってサイズが異なるので、事前にサイズを測っておおよその送料を計算しておきましょう。

新しい空気清浄機を購入する時に引き取ってもらう

空気清浄機の法定耐用年数は6年間ですが、空気清浄機の集塵や脱臭・加湿フィルターの寿命は6ヶ月〜10年程度です。

使用年数と比較して、新しい空気清浄機を購入する場合は、新しい空気清浄機を購入した店舗の家電引き取りサービスを利用することで、古い空気清浄機を処分することができます。

空気清浄機はエアコンや洗濯機のようにリサイクルが必要な家電ではないため、1000円程度で処分することができます。

店舗スタッフが自宅まで訪問して空気清浄機を引き取ると出張料金が加算される場合があるので、新しい空気清浄機を購入する時に、古い空気清浄機を持っていくとスムーズに処分することができます。

不用品回収業者を利用して売る

最後に最もおすすめの空気清浄機を処分する方法が、不用品回収業者を利用する処分の仕方です。

空気清浄機を処分するときは、ただ単純に買い換える場合の他に、引っ越しや遺品整理・生前整理などで多くの不用品と一緒に空気清浄機を処分したいケースも多いです。

この場合は、多くの不用品を一度に処分することができる不用品回収業者を利用することで、スムーズに不用品を処分することができます。

不用品回収業者であれば、まだ使える家電や貴金属・ブランド品・金券などの買取サービスを行なっていることが多いので、処分と同時に査定をしてもらうことも可能。

買取可能であれば、査定金額と処分費用を相殺させることができるので、お得に空気清浄機などの不用品を処分することができます。

弊社エコトラでは、空気清浄機の処分の他に、製造から5年以内の需要が高いメーカーや機種の空気清浄機の買取を行なっております。

弊社の買取サービスと他社の買取サービスの違うところは、弊社は国内での需要だけではなく、海外での需要も視野に入れて買取査定させていただいているところです。

他社では買取不可となったご不用品が、海外で需要があることがわかれば高値がつく場合があるので、ぜひご相談ください。

不用品回収っていくらかかるの?

空気清浄機を処分する時に気をつけたい3つの注意点

空気清浄機を処分するときは、3つの注意点に気をつける必要があります。

ここからは、空気清浄機を処分する前に確認しておいた方がいい注意点を詳しく解説していきます。

自治体の処分ルールを確認しておく

一般的には空気清浄機は粗大ごみとして有料処分しますが、卓上用空気清浄機や車用空気清浄機などで30cm以下の空気清浄機の場合は可燃ごみや小型家電回収を利用することができます。

空気清浄機のサイズによっては無料で処分することができる場合があるので、各自治体のホームページを確認して、お住まいのルールに沿って空気清浄機を正しく処分しましょう。

無料の不用品回収業者を利用しない

「無料で不用品を回収します」と謳いながら、街をトラックで走る無料の不用品回収業者を見かけた方が多いと思います。

空気清浄機は簡単に持ち運べるので、無料で処分したくなる気持ちがありますが、空気清浄機は前述したように一般的に有料で処分することになります。

不用品を回収する場合、少なからずコストがかかるので必ず処分費用が発生しますが、無料で回収するというとこは、正しく処分を行なっていない可能性が高いです。

理由をつけて高額な回収費用を請求する、不法投棄をするなど、無料の不用品回収業者をとりまく問題が社会問題となっているので、トラブルにあわないためにも無料の不用品回収業者を利用しないようにしましょう。

フリマアプリで売るときは細かく状態を記載する

空気清浄機を処分する方法でご紹介したように、製造から5年以内、状態が良い、人気の機種やブランドメーカーの空気清浄機であれば、フリマアプリやインターネットオークションで手軽に売ることができます。

送料込みの値段で販売すれば、実質無料で処分することができるので手軽でお得な処分方法ですが、これらの方法は個人間取引となるので、商品到着後に「傷があった」などのクレームが発生する可能性があります。

クレームから悪い評価をつけられればあなたの今後の評価に関わるので、処分したい空気清浄機を出品するときに、細かく空気清浄機の状態や付属する部品などを記載するようにしましょう。

不用品回収っていくらかかるの?

エコトラに空気清浄機の処分を依頼する3つのメリット

空気清浄機の処分を不用品回収業者に依頼する場合、ぜひエコトラにお任せください。

エコトラには他社にはない3つの特色がございます。

ここからはエコトラに空気清浄機の回収を依頼する3つのメリットをご紹介いたします。

お安い処分費用をご提案できる

エコトラでは、回収させていただいたご不用品を、再資源化・再利用化可能な有価物と廃棄物に分別した上で、有価物をリサイクルしております。

コストを抑えた分別と、リサイクルによる収益化、処理コスト削減を徹底して行なっておりますので、その分の利益をお客様に還元する形でお得なお見積もりをご提案させていただいております。

また、遺品整理や生前整理、引っ越し、ゴミ屋敷のお片付けなどで大量にご不用品がある場合は、お得なトラック積み放題プランをご用しております。

海外輸出を視野に入れた買取査定

国内では需要が低いことを理由に値段がつかないご不用品も、発展途上国では需要が高い場合があります。

国際市場にリーチを広げることで、幅広いご不用品の買取ができるようになるので、エコトラでは国内外問わず広い視野を持って買取査定させていただいております。

買取査定を行うスタッフは、中古市場を知り尽くしたエキスパートですので、適正な査定で他店には負けない高価買取を実現しています。

その他充実したサービス

不用品が出るタイミングで多いのが、引っ越しや遺品整理、生前整理、ゴミ屋敷の片付け、家屋解体、大掃除など、ついでにお部屋や庭も綺麗にしたいタイミングです。

そのためエコトラではただご不用品を回収するだけではなく、庭木の剪定やハウスクリーニングなど一貫してお部屋の片付けをお手伝いさせていただいております。

女性の一人暮らしの場合、「男性スタッフだけで訪問されるのは控えてほしい」と感じている方が多いため、弊社では女性スタッフが不用品回収にお伺いするサービスもございます。

不用品回収っていくらかかるの?

まとめ

空気清浄機を処分する場合、以下の4つの方法で処分することができます。

  1. 粗大ごみ回収を利用して処分する
  2. フリマアプリなどで売る
  3. 新しい空気清浄機を購入する際に引き取ってもらう
  4. 自治体の粗大ゴミ・大型ゴミ回収を利用する
  5. 不用品回収業者に依頼して処分する

空気清浄機を処分するときに気をつけたいのが、「自治体のルールを確認する」「無料の不用品回収業者を利用しない」「フリマアプリで売る場合は細かく記載する」の3つです。

弊社エコトラは、他社にはない多くの強みを持った不用品回収業者ですので、お客様がご安心して空気清浄機を処分できるようサービスや処分費用をご提案察せていただきます。

問い合わせは弊社ホームページのメールフォームやLINE、お電話でお伺いいたしますので、気軽にご相談ください。

西日本
不用品回収業者を選ぶなら

エコトラトラック

私たちエコトラは、西日本で不用品や粗大ごみ処分でお困りのお客様より、おかげさまで多くのご依頼をいただき、ご好評いただいております。

不用品の搬出から回収まで
まとめて引き受けます!
大きくて重い不用品や粗大ゴミの運び出しから回収まで、一貫して行います。面倒な分別の必要もございません。また、オプションサービスとして、お部屋の清掃や家具の移動、倉庫の解体など、お住まいのお困りごとも、まとめて承っております。どんなことでもお気軽にご相談ください!
年中無休で土日祝日も対応
お時間の指定も可能です!
休日こそ不用品回収やお片付けが必要なのではないでしょうか。わたしたちは土日祝も休まず営業しております。お時間のご指定も可能です。ご予約は先着順になりますので、特に月末や繁忙期は、日にちが近いとご希望に添えない場合もございます。出来る限りお早めのお問い合わせ、ご予約をおすすめしております。
事前に料金をご提示し
ご納得のうえ作業します!
わたしたちはお客様に安心してご利用いただけるよう、必ず作業前に見積もりをとっております。もちろん料金に折り合いがつかない場合は、お断りしていただいても構いません。無料回収を謳い、荷物を積み込んだ後に法外な料金を請求する悪徳業者にくれぐれもお気をつけ下さい。
スタッフ
運営責任者
上野

西日本で不用品回収業者を選ぶなら、ぜひエコトラにおまかせください!

見積り・下見だけでもOK
お気軽にご相談下さい

お客様

お客様

料金相場や、対応可能か
ちょっと聞いてみるだけでも大丈夫ですか?

スタッフ

エコトラ

はい!大丈夫です。お片付けに関するお困りごとなら何でもお気軽にお問い合わせください!

各種キャッシュレス決済対応

VISAロゴマーク Masterロゴマーク jcbロゴマーク AMEXロゴマーク Dinersロゴマーク PayPayロゴマーク

おすすめ記事

新着記事

家電

不用品回収お役立ち情報

ノートと鉛筆

不用品回収業者

エコトラおすすめ

される理由

メニュー
電話LINEメール

エコトラで不用品回収