少量のダンボールであれば、処分はさほど困りませんが、引っ越しや大掃除、模様替えなどで大量のダンボールが出た際は、処分方法に困る方が多いと思います。
また、ダンボールを収集日まで保管するのも、かさばるうえに、害虫の餌になってしまう可能性があるので、早急に処分したい方が多いのではないでしょうか?
そこで今回は、簡単にダンボールを処分する5つの方法と、それぞれの処分費用の目安について詳しく解説していきます。
ダンボールを処分する基本の捨て方
ダンボールは、資源回収された後に再生紙に生まれ変わります。
再び紙として生まれ変わるために、ダンボールは正しく処分する必要がありますが、どのようにダンボールを処分すればいいのでしょうか?
ここからは、基本となるダンボールの処分方法について解説していきます。
キレイなダンボールの処分方法
汚れが付着していないキレイな状態のダンボールは、貴重な資源として自治体や集団回収などの資源回収を利用することができます。
ダンボールをごみに出す際は、紙紐やビニール紐でダンボールをひとまとめに縛って処分するか、大きいダンボールの中に小さなダンボールを折りたたんでまとめてから処分しましょう。
また、自治体によって資源回収の際は紙紐以外認めていない自治体もあるので、事前に自治体のホームページや広報誌を確認しておくと安心です。
汚れているダンボールの処分方法
ピザの箱やシミが付着したダンボールは、資源として再利用することができません。
そのため、自治体の可燃ごみや普通ごみ、一般ごみとして処分します。
可燃ごみなどでダンボールを処分する際は、おおよそ45ℓのごみ袋に入る大きさまでダンボールを小さくしなければいけません。
この場合は、ダンボールを小さく切るか、ダンボールを水で濡らして小さく手で潰してからごみ袋に入れて処分しましょう。
簡単にダンボールを処分する5つの捨て方と処分費用
ダンボールはかさばるうえに、処分する際はひもでひとまとめにする必要があるため処分が面倒だと感じる方が多いと思います。
そこでここからは、簡単にダンボールを処分する5つの捨て方と、それぞれの処分費用の目安を解説していきます。
自治体の資源ごみ回収を利用する
自治体の資源ごみ収集を利用すれば、無料でダンボールを処分することができます。
自治体によって週に1回、2週に1回というように収集頻度が決まっているので、収集日まで待たなければならないというデメリットがあります。
また、引っ越しなどで大量にダンボールごみが出た際は、自治体では処分できないこともあります。
自治体の資源ごみ収集を利用する際は、目安としてダンボール1〜10枚程度と考えておきましょう。
地域の資源ごみ回収を利用する
集団回収と呼ばれる、地域の町会や自治会、PTA、消費者団体、子供会などの団体が、家庭から出るダンボールを定期的に収集している場合があります。
こちらの処分方法もダンボールを無料で処分できますが、収集頻度が週に1回〜月に1回と期間が空くので、処分まで待たなければならないデメリットがあります。
スーパーやドラッグストアなどの店頭に設置された、資源ごみ収集ボックスを利用することで、お買い物ついでにダンボールを処分することも可能です。
引っ越し業者に引き取ってもらう
引っ越し時は大量のダンボールが出るので、自治体や集団回収では処分が間に合わないことが多いです。
この場合、引っ越し業者に連絡してダンボールを引き取りに来てもらうようにしましょう。
引っ越し時に利用した業者に連絡することで、処分費用無料でダンボールを引き取ってくれますが、引っ越しから期間が空きすぎると引き取りを断られる場合があります。
古紙回収業者に引き取ってもらう
引っ越しや大掃除などで大量のダンボールを処分する場合は、古紙回収業者を利用してダンボールを処分することができます。
古紙回収業者に依頼してダンボールを処分する際は、トラック1台分ほどのダンボールが必要になります。
また車両運搬費や収集費用などがかかるため、有料回収となりますが、あなたの希望日時を考慮して収集に来てくれるというメリットがあります。
また、古紙回収業者が設置している無料のダンボール収集ボックスを利用することもできます。
不用品回収業者に依頼して引き取ってもらう
「ダンボール以外に、他の不用品も同時に処分したい」というケースでは、不用品回収業者を利用してダンボールを処分する方法がおすすめです。
少量のダンボールの処分だけだと、車両費や2階以上料金などのことを考えると、割高になってしまう可能性があるので、たくさん不用品を同時に処分したほうがいいでしょう。
不用品回収業者によって処分費用が異なりますが、トラック積み放題のような定額パックが主流になっており、ダンボールと少量の日用品の処分であれば10000〜14000円程度が相場となります。
不用品回収業者にダンボールを処分してもらうメリット
引っ越しや大掃除、模様替えなどで、ダンボールの他に大量の不用品を一度に処分したいというケースでは、前述したように不用品回収業者を利用することをおすすめします。
では、なぜ不用品回収業者がおすすめなのでしょうか?
ここからは、不用品回収業者を利用してダンボールを処分する3つのメリットについて解説していきます。
ダンボールを早期に処分できる
3〜4月の繁忙期は、不用品回収業者も忙しいので、収集日まで待たなければならないことがありますが、それ以外だと比較的にあなたの要望通りに不用品を処分することができます。
不用品回収業者によっては、早朝・夜間、祝日、お盆、年末年始も対応していることがあるので、ストレスなくダンボールなどを処分することができます。
不用品回収業者との都合が合えば、最短当日中に処分することも可能。
急ぎの場合は、電話で問い合わせるようにしましょう。
ダンボール以外の不用品も処分できる
ここまで解説してきたとおり、不用品回収業者はダンボール以外の不用品も処分することができます。
例えば、自治体の粗大ごみ収集では処分できない、テレビやエアコン、冷蔵庫、洗濯機などの家電リサイクル法指定の4製品や、大きな家具もおまかせできるのが大きなメリット。
自治体の粗大ごみ収集では、ごみ収集車が入れる玄関先まで重たい粗大ごみを運び出す必要があります。
不用品回収業者の場合は、自宅までスタッフが不用品の回収に伺うので、運び出しからトラックへの積み込み、そして処分まで一貫して任せることができます。
買取サービスを利用できる
家電製品やアンティーク家具、貴金属、骨董(こっとう)品などの美術品、ブランド品など、不用品回収業者では幅広い不用品の買取を実施していることが多いです。
買取金額は、不用品の処分費用と相殺できるので、お得にダンボールや家具・家電製品を処分することが可能。
また、不用品回収業者によっては、ハウスクリーニングや害虫駆除、エアコンの取り外し・移動など、さまざまなオプションサービスを利用することができます。
ダンボールの処分は「エコトラ」におまかせください!
エコトラでは、ダンボールをはじめさまざまなご不用品の回収を実施している不用品回収業者です。
ここからは、エコトラにダンボールなどの処分をおまかせいただく3つのメリットや特徴についてご紹介させていただきます。
わかりやすい料金プランでご利用いただけます
エコトラでは、わかりやすい料金プランをご用意しております。
必要に応じてプランをお選びいただけますが、搬出困難、処理困難、リサイクル家電など特定条件に応じて、上記費用に別途料金がかかる場合がございます。
もちろん、お見積もり時に料金をご提案させていただき、追加作業のご用命がない限り追加の費用がかかることはございません。料金にご納得いただけなければ、お断りいただいても構いません。
幅広い不用品の回収を実施しております
ダンボールをはじめ、家具や家電製品、農機具、おもちゃなど、エコトラでは幅広いご不要品の回収を実施しております。
また、回収の他にエコトラでは他社さんで買取を断られたお品の買取も可能の場合がございます。
年中無休で不用品の回収に伺います
エコトラは、年中無休で祝日も不用品の収集にお伺いいたします。
可能な限りお客様のご要望にそえるよう尽力いたしますが、繁忙期はご希望にそえない場合もございます。
不用品を処分した日時があらかじめ決まっている場合は、お早めのご相談をおすすめしております。
まとめ
処分が面倒なダンボールは、今回ご紹介した5つの処分方法で簡単に処分することができます。
「ダンボールの他に、たくさんの不用品を一度に処分したい」「買取してほしいものがある」などの場合は、不用品回収業者を利用してダンボールを処分するのがおすすめです。
エコトラでは、年中無休で祝日もご不用品の回収に対応しておりますので、お気軽にご相談ください!
西日本で
不用品回収業者を選ぶなら
私たちエコトラは、西日本で不用品や粗大ごみ処分でお困りのお客様より、おかげさまで多くのご依頼をいただき、ご好評いただいております。
まとめて引き受けます!
お時間の指定も可能です!
ご納得のうえ作業します!
西日本で不用品回収業者を選ぶなら、ぜひエコトラにおまかせください!