タンスや本棚、ベッド、ソファーなどの大型家具は、1つの家具としてサイズが大きいので、処分するときに1人で運べないケースが多いです。
1人で運べない場合は、2つの対処方法で処分することになります。
今回は、大型家具を処分する際に1人で運べない場合の対処方法と、大型家具を処分する5つの方法とそれぞれの処分費用について解説していきます。
1人で運べない大型家具の処分方法

タンスや本棚、ベッドなどの大型家具は、1人で運べない場合がほとんどなので、どうやって処分しようか頭を抱えている方が多いのではないでしょうか。
1人で運べない大型家具の処分方法は、解体する方法と業者に引き取りしてもらう方法の2つがあります。
ここからは、1人で運べない大型家具の処分方法について詳しく解説していきます。
運べない場合は解体して小分けする
まず1つ目の解体する方法では、タンスや本棚、ベッドなどを設置場所で解体して、自分で運び出す方法のことです。
各自治体が定めるサイズまで解体することができれば粗大ごみとして処分できる他に、可燃ごみや普通ごみ、一般ごみとして無料で大型家具を処分することができます。
大型家具を解体する際は、以下の道具を用意して解体します。
- ハンマー
- のこぎり
- ドライバー
- カッターナイフ など
例えばベッドの場合であれば、各パーツを支えているネジをドライバーで外して分割してから、のこぎりで小分けすることで解体することができます。
ソファーの場合は、一度裏返して表面の布をカッターナイフで切ってから、中綿やスポンジを取り出して、木材のフレームであればのこぎりで解体することができます。
室内で解体する場合は、壁や床を傷つけないように毛布などで養生してから解体作業を行うようにしましょう。
業者に依頼して引き取りしてもらう
1人で大型家具を運べない場合の対処方法2つ目は、業者に依頼して引き取りしてもらう方法です。
詳しくは後述する「大型家具を処分する5つの方法」で解説しますが、新しい家具を購入時や、引っ越し時であれば、家具販売店の引き取りサービス、または引っ越し業者に依頼することで引き取りしてもらうことができます。
しかし「新しい家具1点購入時に1点の引き取り」「引っ越しする場合のみ」など、条件が定められている場合があるので注意が必要です。
また、不用品回収業者であれば無条件で引き取りしてくれる他に、あなたの都合にあわせて引き取りしてくれるので、ストレスなく大型家具を処分することができます。
不用品回収っていくらかかるの?
大型家具を処分する5つの方法と処分費用

大型家具を処分する際、1人で運べない場合は解体することで運び出すことができるので、処分方法の選択肢が広がります。
しかし、解体作業を行うのには時間と労力が必要になるので、簡単に大型家具を処分したい方は引き取りサービスを利用するといいでしょう。
ここからは、大型家具を処分する5つの方法と、それぞれの処分費用の目安を解説していきます。
自治体の粗大ごみ収集を利用する
各自治体によって粗大ごみの定義が異なりますが、おおむね1辺が30〜50cm以上の不用品としている自治体が多いです。
しかし上限となる最大サイズや重量を定めている自治体も多いので、サイズや重量が超える場合は、先ほどご紹介した方法で解体して処分しましょう。
自治体によって大型家具の処分費用は異なりますが、おおむね以下の通りです。
- タンス・食器棚…約300〜2500円
- テーブル…約300〜1000円
- ベッド…約1000〜1800円
- ソファー…約1800〜2500円
- スチールラック…約400〜1000円
- テレビ台…約400〜1000円
自治体の粗大ごみ収集は、他の処分方法と比べて安い費用で処分できるのが最大のメリットですが、ごみ収集車が入れるところまでご自身で運び出さなければならないというデメリットがあります。
また、申込時に自治体が指定した日時に処分することになるので、約1週間〜1か月程度処分するのを待たなければいけません。
そのため、引っ越しや大掃除、家具の買い換えなどのタイミングで大型家具を処分したい方には不向きな処分方法です。
家具を買い換えるときに引き取りしてもらう
新しい大型家具を購入する際に、古い大型家具を処分したい場合は、新しい大型家具を購入する店舗の引き取りサービスを利用できる場合があります。
大型家具を購入する店舗によって実施しているかどうかが異なりますが、実施店舗によって条件が定められています。
- 購入家具と同数量、もしくは同容量
- アウトレット家具は対象外
- 購入家具と同種 など
無料あるいは、約3000〜4000円の有料で引き取りしてくれます。
店舗の引き取りサービスも、店舗が指定する日時に古い大型家具の引き取りになるので、処分するまで待たなければならないというデメリットがあります。
フリマアプリやリサイクルショップで売る
買ったけどあまり使わなかった大型家具や、ブランド家具、アンティーク家具の場合は、フリマアプリやリサイクルショップで売ることができます。
リサイクルショップの場合は、販売店が買取金額を決めますが、フリマアプリの場合はご自身で販売価格を決めることができます。
リサイクルショップによっては、出張買取を実施していることもあるので、1人で運べない大型家具を売って、そのまま引き取りしてもらうことも可能です。フリマアプリで売る場合は、売れた場合に宅配業者の家具配送サービスを利用して発送することになりますが、大型家具の搬出作業も行ってくれるのか事前に問い合わせた方が良いでしょう。
また、フリマアプリで大型家具を売る場合は、個人間取引になるので「届いた大型家具に傷があった」といったクレームを受けてトラブルに発展するリスクがあります。
引っ越し業者に引き取りしてもらう
引っ越しする際に大型家具を処分したい場合は、引っ越し業者の不用品回収サービスや買取サービスを利用することができます。
買取サービスで買取できる場合はそのまま売ることができますが、買取不可となった場合は、大型家具1点につき約2000〜5000円程度の処分費用が必要です。
また、引っ越し業者の不用品回収サービスを利用して大型家具を処分するためには、業者が定める条件を満たす必要があります。
- 引っ越し作業を依頼した場合のみ対応
- 引き取りする大型家具によって使用した年数に応じて対応不可 など
引っ越し業者の不用品回収サービスを利用する際は、見積もり時に事前に伝えておくようにしましょう。
不用品回収業者に依頼する
ここまでご紹介してきた大型家具の処分方法は、自分で搬出しなければならない、あるいは利用するには条件を満たさなければならない、指定された日時に処分しなければならないなどのデメリットがありました。
不用品回収業者に依頼して大型家具を処分することで、これらデメリットをなくすことができます。
不用品回収業者に依頼して大型家具を処分することで、スタッフが設置場所まで訪問して搬出、トラックへの積み込み、そして処分まで一貫して任せることができます。
また、業者によってはクレーンによる吊り下げ作業や、解体作業に対応していることもあります。
あなたの都合にあわせて大型家具の引き取りに来てくれるので、ストレスなく大型家具を処分することが可能。
大型家具だけではなく、その他不用品の処分や、部屋のお片付けまで依頼することも可能です。費用は大型家具1点につき約5000円〜の処分費用が必要で、そこに車両費や2階以上料金など必要に応じて料金が加算される仕組みになっています。
不用品回収っていくらかかるの?
不用品回収業者に依頼して大型家具を処分する3つのメリット

不用品回収業者に大型家具の処分を依頼すれば、他の処分方法にあるデメリットを解消して、素早く大型家具を処分することができます。
では、他にどのようなメリットがあるのでしょうか?
スタッフが運び出してくれる
大型家具は1人で運べないことが多いので処分に困りますが、不用品回収業者に依頼すればスタッフが運び出しからトラックへの積み込み、そして処分まで一貫して行ってくれます。
大型家具以外に、他にも処分したいものがあれば、それら不用品もスタッフがすべて処分まで行ってくれるというメリットがあります。
あなたの都合にあわせて引き取りに来てくれる
不用品回収業者は、あなたの都合にあわせて引き取りにきてくれます。
業者とあなたとのスケジュールがあれば、最短で当日中に大型家具を処分することも可能です。
しかし3〜4月の繁忙期は利用者が増えるので、あらかじめ大型家具を処分したい日時が決まっていれば、早めに相談しておくようにしましょう。
買取してくれる場合も!
多くの不用品回収業者では、不用品の買取を実施しています。
大型家具のなかでも、ブランド家具やアンティーク家具などは買取対象になることもあるので相談してみましょう。
買取に出せば、不用品回収費用と買取金額を相殺できるので、お得に不用品を処分することができます。
不用品回収っていくらかかるの?
大型家具の処分ならエコトラにおまかせください

エコトラでは、大型家具1点から一軒家まるごとのお片付けまでお手伝いさせていただいております。
大型家具の処分を自分で行おうとすると、解体中のケガや、搬出時の転倒など、さまざまなリスクを伴う他に、非常に労力と時間を必要とします。
「簡単に処分したい」「早く処分したい」という場合は、ぜひエコトラにおまかせください。
事前にお見積もりさせていただき、料金やサービスにお客様がご納得されてから作業させていただきます。
もちろん料金やサービスにご納得いただけない場合は、お断りいただいてもかまいません。
ご不明点などありましたら、いつでも気軽にお電話、メール、LINEでお声がけください!
西日本で
不用品回収業者を選ぶなら

私たちエコトラは、西日本で不用品や粗大ごみ処分でお困りのお客様より、おかげさまで多くのご依頼をいただき、ご好評いただいております。
まとめて引き受けます!
お時間の指定も可能です!
ご納得のうえ作業します!

上野
西日本で不用品回収業者を選ぶなら、ぜひエコトラにおまかせください!