エコトラマガジンロゴ

公開: 2023年2月21日

更新: 2025年02月24日

ゴルフクラブやキャディバッグ・ボールなどゴルフ用品の処分方法5選と処分費用

ゴルフクラブやキャディバッグ・ボールなどゴルフ用品の処分方法5選と処分費用
リサイクル専門家 執筆記事
リサイクル専門家とは、研究者だけでなく廃棄物の適正処理、有価物の買取・販売など、リサイクル業界で実務に携わる従事者も含みます。
和彦 リサイクル専門家 北原 和彦

2006年より産業廃棄物処理業者で廃棄物の適正処理に従事。リサイクル業者の視点で「物品の処分方法」や「片付けのコツ」など情報を発信。

公式Webサイト

ゴルフ用品は毎年新しい製品が販売されるので、「そろそろ買い替えようかな?」と思っている方が多いと思います。

また引っ越しや模様替え、大掃除のタイミングで、古いゴルフセットを処分したいと感じている方も多いでしょう。

そこで今回はゴルフ用品を買い替えるタイミングと、ゴルフセットの処分方法・処分費用について詳しく解説していきます。

ゴルフ用品の買い替え時期は?

ゴルフを楽しくするためにゴルフ用品選びはとても大切です。

新しいゴルフ用品が発売されたと聞いたら、「そろそろ買い替えようかな?」と考える方も多いのではないでしょうか。

でもよく考えたら、ゴルフ用品の買い換え時期っていつなんだろう?

先に結論を言うと、グリップ以外はそこまで消耗品というわけではないので、あなたに合った時期にゴルフ用品を買い替えるのをおすすめします。

ここからはゴルフライフを楽しくする3つの買い替え時をご紹介いたします。

新しい目標が決まったとき

スポーツのひとつゴルフでより成果を伸ばしたい方は、目標を設定している方が多いと思います。

例えば、100切り、80切りなどその人によって目標はさまざまですが、この設定した目標を達成したらゴルフ用品を買い替える時期のひとつを迎えます。

レベルアップした自分に合ったゴルフクラブやシャフトを選んでみましょう。

年齢に合ったゴルフ用品がほしいとき

年齢を重ねると「技術はしっかりと身についたけど、柔軟性がなくなってスイングスピードが低下してきた…」という悩みを抱えることもあるでしょう。

この場合は、ご自身に合った軽いゴルフクラブや柔らかいシャフトを選ぶ時期です。

アスリート向けのゴルフクラブからアベレージ向けのモデルに買い替えるだけで、スイングスピードや飛距離が落ちるのを防いでくれます。

ほしいゴルフクラブなどが発売されたとき

最もおすすめのゴルフ用品を買い替える時期が、あなたがほしいアイテムが発売されたタイミングで買い替えることです。

シーズン中に買い替えるのはおすすめできないので、シーズンオフに買い替えて次のシーズンに備えるのがおすすめ。

特に1月と2月は新しいゴルフクラブなど新製品が販売される時期なので、買い替えるにはベストタイミングです。

不用品回収っていくらかかるの?

ゴルフクラブやボールなどの処分方法と処分費用

ゴルフクラブなどを買い替えるときや、昔楽しんだ古いゴルフセットを引っ越しなどのタイミングで処分したいと考えたときに困るのが処分方法です。

ゴルフ用品はさまざまな素材、大きさ、重量でできているので、何ごみで処分すればいいのか悩む方が多いと多います。

ここからはゴルフクラブなどのゴルフセットを処分する5つの方法と、かかる処分費用の相場について詳しく解説していきます。

自治体の粗大ごみ収集で処分

ゴルフセットは、自治体の粗大ごみ収集で処分することができます。

自治体によって粗大ごみに出せるサイズや重量に規定がありますが、おおむね1辺が30cmを超えたら粗大ごみとして処分します。

気になる処分費用ですが、ゴルフクラブ1本で200〜400円程度。

自治体の粗大ごみ収集を利用すれば比較的安く処分することができますが、自治体が指定する日時まで処分を待たなければならないので、1週間〜1か月程度待つ必要があります。

また自治体によっては粗大ごみ収集時に立ち会いが必要になる場合もあるので、スケジュールを合わせるのが大変。

支払い方法も、自治体によってごみ処理券をコンビニなどで事前に購入してごみに貼り付ける方法と、立ち会い時に現金で支払う方法とで異なります。

またゴルフクラブやキャディバッグ以外のゴルフ用品は30cm未満の場合が多いので、手袋やボール、スパイクシューズなどのゴルフ用品は素材に応じて不燃ごみなどとして処分します。

リサイクルショップや買取専門店で売る

まだ使えるゴルフクラブなどのゴルフ用品やゴルフセットであれば、リサイクルショップや買取専門店で売って処分することができます。

特に有名メーカーのゴルフ用品であれば、高額買取が期待できるのでおすすめです。

  • テーラーメイド
  • キャロウェイ
  • プロギア
  • マグレガー など

特に多くのゴルフ用品を売りたいときは、ゴルフ用品買取専門店で売るのがおすすめ。

ゴルフ用品の買取専門店であれば、ゴルフ用品に関する豊富な知識を持ったスタッフが丁寧に査定してくれるので、幅広い品物を買い取るリサイクルショップより高く売れる場合もあります。

ゴルフクラブなどのゴルフ用品を売るときは、以下の3つの事前準備を行うことで査定額がUPします。

  • 磨いてきれいな状態にする
  • 付属品をそろえる
  • ボーナスやプレゼントシーズンに売る

状態が悪いゴルフ用品は、それだけで価値が下がってしまいます。

売る前に磨くだけで査定額がUPする他に、購入時に付属品やセット販売されていたアイテムであれば、まとめて売るようにしましょう。

フリマアプリやネットオークションで売る

先ほどご紹介したリサイクルショップや買取専門店では店舗が買取金額を設定しますが、フリマアプリやネットオークションではあなたが販売価格を設定できるというメリットがあります。

多少状態が悪いゴルフ用品であっても、販売価格を低く設定すれば購入希望者が見つかる可能性があるのでおすすめです。

しかしフリマアプリなどは個人間の取引になるので、発送後に「傷が付いていた」「汚れている」などのクレームからトラブルに発展するリスクがあります。

また発送の際は保証付きの発送方法で送るのはもちろんですが、ゴルフ用品の配送専用のサービスを設けている宅配業者を選ぶこともクレームを防ぐ重要なポイントになります。

地域掲示板サイトや地域紙に掲載して譲る

「状態が悪いから売れない」「古いゴルフセットを無料で処分したい」という方は、地域を限定して譲り先を探すことができる掲示板サイトや地域紙に掲載する方法がおすすめです。

地域掲示板では地域を限定して無料で利用することができますが、地域紙の場合は掲載料が必要になる場合があります。

地域サイトや地域紙ではその地域に広く引き取りを希望する人を募集することができるので便利。

宅配便を利用して送る方法の他に、あなたの自宅まで引き取りにきてくれる人に限定して譲り先を募集することもできます。

不用品回収業者に依頼して処分

「早くゴルフセットを処分したい」「他の不用品もまとめて処分したい」という場合は、不用品回収業者を利用して処分する方法がおすすめです。

自治体ではゴルフクラブやキャディバッグは粗大ごみ、手袋・ボールなどは燃えないゴミなど分別する必要がありますが、不用品回収業者を利用することで分別不要で処分できます。

不用品回収業者は個数ではなく容量で料金を設定しているので、軽トラック満杯の不用品を処分して10000円〜という料金設定の業者が多いです。

そのためゴルフセットだけを処分したい場合は割高になりますが、家電製品や家具など他の不用品も処分したい場合はお得に利用することができます。

もちろんスタッフが設置場所や保管場所まで訪問して引き取ってくれるので、重たい家具や家電製品をご自身で搬出する手間や労力を省くことができます。

この他にも不用品回収業者を利用するメリットがあるので、次の項目でご紹介いたします。

不用品回収っていくらかかるの?

ゴルフクラブやボール・シャフトを不用品回収業者で処分するメリット

前述したように、早く・手軽に・大量の不用品を処分したいのであれば、不用品回収業者を利用してゴルフセットなどの不用品を処分する方法がおすすめです。

不用品回収業者を利用するメリットとして3つあるので、ここから詳しく解説していきます。

あなたの都合に合わせて訪問

自治体の粗大ゴミ収集では、自治体が指定する日時にゴルフセットをごみ収集車が入れるところまで運び出して置いておく必要があります。

また自治体によっては立ち会いが必要になるので、スケジュールを合わせるのが大変になることも…。

不用品回収業者ならあなたの都合に合わせて訪問してくれるので、仕事やプライベートの都合に応じて日時を指定することができます。

早朝や深夜、土日・祝日、大型連休、年末年始の回収も可能。

しかし3〜4月の繁忙期や、大型連休、年末年始は利用者が増えるので、あらかじめ処分したい日時が決まっていれば早めに相談するようにしましょう。

幅広い不用品を処分できる

不用品回収業者なら、自治体では収集するのが難しいリサイクル家電やタイヤなども回収することができます。

そのためゴルフセットの処分ついでに、冷蔵庫やエアコンなどリサイクル家電を買い替えたり、処分したい場合におすすめ。

その他にも回収できる品目が多いので、引っ越しや模様替え、大掃除のタイミングで不用品回収業者を利用する方が多いです。

買取サービスを利用できる

多くの不用品回収業者では、買取サービスを実施しています。

ゴルフセットも買取対象になるケースが多いので、不用品の処分ついでに売ることが可能。

買取金額は処分費用と相殺することができるので、お得に利用することができます。

不用品回収っていくらかかるの?

ゴルフセットの処分ならエコトラにお任せください

エコトラは、ゴルフセット1点から一軒家まるごとのお片付けまでサポートさせていただいている不用品回収業者です。

買取サービスも実施しておりますので、「ゴルフクラブを売りたいけど、他の不用品も処分したい」という方はご相談いただければ幸いです。

お電話、メール、LINEにてお問い合わせを承っておりますので、「これは買取できる?」「これは処分できる?」などご質問があれば気軽にお声がけください。

不用品回収っていくらかかるの?

まとめ

ゴルフクラブや手袋、ボール、キャディバッグなど、ゴルフ用品の処分に悩んだら不用品回収業者に依頼して処分する方法がおすすめです。

もし「古いゴルフセットを処分したい」と思ったら、ぜひエコトラにご相談ください。

処分だけではなく買取査定もさせていただきます。

お問い合わせはお電話、メール、LINEにて承っておりますので、ご質問やご用命の際は気軽にお声がけください!

西日本
不用品回収業者を選ぶなら

エコトラトラック

私たちエコトラは、西日本で不用品や粗大ごみ処分でお困りのお客様より、おかげさまで多くのご依頼をいただき、ご好評いただいております。

不用品の搬出から回収まで
まとめて引き受けます!
大きくて重い不用品や粗大ゴミの運び出しから回収まで、一貫して行います。面倒な分別の必要もございません。また、オプションサービスとして、お部屋の清掃や家具の移動、倉庫の解体など、お住まいのお困りごとも、まとめて承っております。どんなことでもお気軽にご相談ください!
年中無休で土日祝日も対応
お時間の指定も可能です!
休日こそ不用品回収やお片付けが必要なのではないでしょうか。わたしたちは土日祝も休まず営業しております。お時間のご指定も可能です。ご予約は先着順になりますので、特に月末や繁忙期は、日にちが近いとご希望に添えない場合もございます。出来る限りお早めのお問い合わせ、ご予約をおすすめしております。
事前に料金をご提示し
ご納得のうえ作業します!
わたしたちはお客様に安心してご利用いただけるよう、必ず作業前に見積もりをとっております。もちろん料金に折り合いがつかない場合は、お断りしていただいても構いません。無料回収を謳い、荷物を積み込んだ後に法外な料金を請求する悪徳業者にくれぐれもお気をつけ下さい。
スタッフ
運営責任者
上野

西日本で不用品回収業者を選ぶなら、ぜひエコトラにおまかせください!

見積り・下見だけでもOK
お気軽にご相談下さい

お客様

お客様

料金相場や、対応可能か
ちょっと聞いてみるだけでも大丈夫ですか?

スタッフ

エコトラ

はい!大丈夫です。お片付けに関するお困りごとなら何でもお気軽にお問い合わせください!

各種キャッシュレス決済対応

VISAロゴマーク Masterロゴマーク jcbロゴマーク AMEXロゴマーク Dinersロゴマーク PayPayロゴマーク

おすすめ記事

新着記事

雑貨

不用品回収お役立ち情報

ノートと鉛筆

不用品回収業者

エコトラおすすめ

される理由

メニュー
電話LINEメール

エコトラで不用品回収