エコトラマガジンロゴ

公開: 2023年4月21日

更新: 2024年12月6日

片付けができない理由は残業?それ大丈夫?

片付けができない理由は残業?それ大丈夫?
整理収納アドバイザー 執筆記事
「整理収納アドバイザー」とは、お部屋の片付けの関する悩みに対して、原因の分析から改善のサポートまで行う「片付けの専門家」です。
愛華 整理収納アドバイザー 伊藤 愛華

2000年生まれ。ゴミ屋敷・汚部屋に悩む人に向けて整理収納術からライフスタイルの改善も含めた情報発信を行っている。

公式Webサイト

日本人は働きすぎだ。社会人になってそんな言葉を何度か耳にしました。

いろんな職場を経験させてもらって思うことは、どの会社も大変だということ。残業をしなければ回らない状況だったりすることもあります…。

まず残業が好きという人はあまりいないと思います。できればプライベートの時間は多く確保したいです。でも私の周りには、残業が苦じゃないという人もいます。むしろ稼ぎたいからと休みなく働く人も中にはいます。人生は自分のものなので否定はしません。が、肯定もできません。私はプライベートの時間、例えば友だちと遊ぶ時間やご飯に行ったり飲みに行く時間、スポーツなどの趣味をする時間、羽を伸ばす時間は人間誰しも必要な時間なのではないかなと考えます。

生きているとどうしても仕事が中心の生活になりますが、一度考え直してみませんか?自分の時間は取れていますか?最近友達と笑い合って話したりしていますか?そして、お部屋の状態は大丈夫ですか?

今回は、お仕事が忙しく、残業残業でお部屋の片付けが疎かになってしまっている人へこのままで大丈夫ですかという黄色信号を送るための記事です。

頑張ってお仕事をして稼いだお金も、将来的に部屋の片付けのためにお金を費やすことになりかねません。そんなのもったいなさすぎます。まだ手がつけられるうちに、お部屋を綺麗にしませんか?

部屋がきれいなだけで得することがたくさんあります。

残業をすることは別に悪いことではない

中には、残業代がほしいひとや、なんだかの理由でお家に帰りたくないという人、仕事が好きだという人、さまざまいるでしょう。全く悪いことではありません。

ただ、お部屋は片付けられていますか?帰りたくない理由は何でしょうか。

帰りたくない理由が部屋が片付いていないからと言う理由なら早速片付けに取り掛かりたいところですね。しかし、急に片付けろと言われてもできたら悩んでいませんよね。

不用品回収っていくらかかるの?

社会人スタートの頃は残業が普通だった

特に新卒の方は、初めて社会に出るわけです。たくさんの先輩方、上司と関わり、早く追いつきたい、自分も早く戦力にならなければと、焦る気持ちが生まれてきます。そして自然と残業をすることになります。この頃は、苦ではありませんでしたね…。やる気に満ちた社会人一年目。早くいろんなことを覚えようと必死で、プライベートより仕事を優先してしまいがちになります。いわゆる社畜ですね…。忘れないでほしいことは、過剰な残業は普通ではありませんよ。

大好きな友達とも時間が合わない、呑みに行ったりご飯を食べに行ったりもできない、久々の休日は疲れ切って寝て過ごす。もちろんお部屋の片付けなんて後回しになります。この残業残業の仕事生活がこれからずっと続くと考えたらいくら楽しくても先が思いやられませんか?今は大丈夫でも後々必ずしんどくなりますし、お部屋がゴミ屋敷になりうることもあります。

周りの友達と比べる

社会に出て少し慣れてくると、少し心に余裕ができ始め、周りと比べ始めます。そこで初めて、自分の時間の無さに気づいたりします。なかなか遊びに行けていなかったり、友達と会話をしていなかったり、恋人ができなかったり、会えなかったり…。これは自分自身を見つめ直す最高のきっかけです。

振り返ると、朝から晩まで働いて休日出勤も珍しくなく、たまの休みは寝腐って過ごす。そんなルーティーンができていませんか?自分だけならまだしも、友達や大切な人を傷つけてしまっていたり心配かけてしまったり。そう行ってことに気づくために他人と比べることは、時に必要なことだったりします。比べすぎることは良くないですが周りを見るということは大事なことです。

負の連鎖

そんな毎日が続くと始まります。負の連鎖。どんな事が起こる家というと…心と身体が疲れ切っているので体調を崩しやすくなります。自己肯定感の低下。やる気喪失。他人の目が気になって落ち着かない。意味もなくイライラしてしまう。

重症な人の場合、お家がゴミ屋敷になってしまいます。お家の状態は心の状態です。働いて働いて、毎日働き三昧の方、お家の様子はどうでしょうか。もちろん忙しいといった状況でも綺麗を保てているという方も中にはいます。片付けをする時間や、自分自信を見つめ直す時間はありますか?友達と何気ないひとときを過ごす時間はありますか?ゴミ屋敷なんて言い過ぎと思う方もいるでしょうが、実際何百人何千人もの方が悩み苦しんでいます。

部屋の状態がマジで人生を左右する

人間は、心や身体ともに余裕がなくなってしまうと、本当に何も手につかなくなってしまいます。仕事に追われ、プライベートの時間も無い、家に帰っても、服やゴミ、食べかすが散らかっている部屋が待っている。人は目に映る情報がほとんどで生きていますので、部屋が散らかっていると仕事で疲れて帰って来るのに家に帰っても更に疲れるという負の連鎖です。そして散らかった部屋からまた出勤し、夜遅くに帰る。そんなルーティーンを当たり前と思わないでください!今すぐ環境を帰るのは難しいですが、変えたいという風に思うだけで大丈夫です。まずは自分自身、環境、生活を見直してみましょう。

不用品回収っていくらかかるの?

自分のために生きるということを忘れない

働いてお金を稼がないと生きていけませんが、あなたは会社のために生きているわけではありません。あくまでも、自分のために働いているということを忘れないでください。自分自身が壊れてしまうほど働かなければならないなんてことは絶対にありません。会社にも人を選ぶ権利はありますが、あなた自身が会社を選ぶ権利もあります。

まずは、できる限り早く帰ることを意識する。他の人に頼ること。相談できる先輩に話してみること。あなた自信が元気であることが最優先です。お部屋が少し散らかっていると、忙しい人は部屋の汚れが止まらなくなります。頑張って稼いだお金も将来、片付けのためにお金を費やす。上記でも紹介しましたが、必死で働いたお金は、1銭たりとも無駄にはできません。払わなくていいお金は払わなくて良いように今から動き出しませんか?部屋が綺麗であれば無駄な出費は抑えられます。

不用品回収っていくらかかるの?

部屋を片付けてどんな良いことがある?

上記でもあるように、人は目に映る情報がほとんどです。家に帰ってきて、部屋が片付いているのと散らかっているのはどちらが良いですかなんて聞くまでもありませんよね。部屋を片付けたところで…と諦めてしまっていませんか?部屋が綺麗ただそれだけで人生は本当に大きく変わります。これを体感できたときには、綺麗を保つ力を得られると言えます。

部屋を片付けることで得られる「良いこと」

  • 家が居心地良いところに大変身
  • スッキリした気持ちで一日をスタートし終了できる
  • 仕事の効率も上がる信頼を得られる人間になる
  • 睡眠の質が上がる早起きができるようになる
  • 心身に余裕が生まれる
  • 人に優しくなれる
  • プライベートの時間も充実させられる
  • 自己肯定感の向上
  • 自分のことを好きになれる
  • 体調崩しにくい
  • 無駄な出費がなくなる

不用品回収っていくらかかるの?

部屋を綺麗にするためにまず何をやってみる?

決まって言葉にする、「何から片付ければいい?」部屋が汚い人の特徴として、片付け方がわからないということです。まず、やってみるべきことは、物を減らすということ。処分をするということ。何年も使っていないもの、これからも使うことがないもの、なくても困らないもの、捨てる基準は個人の自由です。まずは物を減らす、捨てるということいわゆる断捨離、をやってみてください。そして、物が減ったという状態を体感してください。物が減ると部屋が綺麗になった気がしてきます。物が減ると、心にあったモヤモヤもスッキリした気持ちになります。

不用品回収っていくらかかるの?

見えなかった事がたくさん見えてくる

部屋を綺麗にしたことによって、同じ日常生活でも見える景色は大きく違ってきます。気持ちに余裕ができ、行動範囲も広がり、「自分はこんなことに向いているんじゃないか」「こんなことをしてみたい」というような前向きな気持が生まれてきたとき、それは人生が変わる瞬間なのではないかなと思います。言葉では表しようのない体感ですね。気持ちに余裕が生まれるというのはとても大事なことで、自分のこともよく見えてきますし、興味のなかった他人のこともよく見えてきます。すると、この人にはこんな良いところがあったんだとか、あの人こんな事が得意なんだと、見えてくることが沢山あります。そういった他人のことに気付ける人は、逆に意図せずとも他人からも自分の良いところに気づいてもらえたりします。もちろんこういったことは、長い時間をかけての話です。

たったそれだけのことと思いますか?逆にそんな難しいこと無理…と思いますか?感じ方は人それぞれです。どの様な感じ方、意見も間違いではありません。ここで大事になってくることは、他人の意見を否定しないことです。そういった考え方もあるという風に考えるようにしてみてください。その中で自分の意見をしっかり持つことも重要です。そういった考え方一つでも人間関係の視野が広もることがあります。

不用品回収っていくらかかるの?

結局いちばん大切なことは?

部屋を綺麗にすると人生が変わる。そんなお話をしましたが、これは沢山の方法の中の一つです。人生の変え方なんて考え方が人それぞれあるように、方法もまた人それぞれです。ほんの小さな事がきっかけで人生が変わることもありますし、逆に大きな出来事がなければ変われないという人もいます。その中で、お部屋を綺麗にするということは、誰もが平等にやりやすい方法であります。

結局の所、大事なことは自分自身が幸せであることです。部屋がきれいになるだけで、人生が変わるなんて言いすぎって思うかもしれませんが、そんなこともないなと思いませんか?どうせできない、どうせ変わらない、どうせ自分には、なんて思わないでください。あなた自信が幸せになるためにどうせなんて思うことはありません。どうせで諦めてしまわないでください。

まずはこんな暮らしができたら良いなと想像することから始めてみましょう。そして、こんな良いことが待っているという風にイメージしてみましょう。そうすることだけでも、生活のモチベーションは上がってきます。

西日本
不用品回収業者を選ぶなら

エコトラトラック

私たちエコトラは、西日本で不用品や粗大ごみ処分でお困りのお客様より、おかげさまで多くのご依頼をいただき、ご好評いただいております。

不用品の搬出から回収まで
まとめて引き受けます!
大きくて重い不用品や粗大ゴミの運び出しから回収まで、一貫して行います。面倒な分別の必要もございません。また、オプションサービスとして、お部屋の清掃や家具の移動、倉庫の解体など、お住まいのお困りごとも、まとめて承っております。どんなことでもお気軽にご相談ください!
年中無休で土日祝日も対応
お時間の指定も可能です!
休日こそ不用品回収やお片付けが必要なのではないでしょうか。わたしたちは土日祝も休まず営業しております。お時間のご指定も可能です。ご予約は先着順になりますので、特に月末や繁忙期は、日にちが近いとご希望に添えない場合もございます。出来る限りお早めのお問い合わせ、ご予約をおすすめしております。
事前に料金をご提示し
ご納得のうえ作業します!
わたしたちはお客様に安心してご利用いただけるよう、必ず作業前に見積もりをとっております。もちろん料金に折り合いがつかない場合は、お断りしていただいても構いません。無料回収を謳い、荷物を積み込んだ後に法外な料金を請求する悪徳業者にくれぐれもお気をつけ下さい。
スタッフ
運営責任者
上野

西日本で不用品回収業者を選ぶなら、ぜひエコトラにおまかせください!

見積り・下見だけでもOK
お気軽にご相談下さい

お客様

お客様

料金相場や、対応可能か
ちょっと聞いてみるだけでも大丈夫ですか?

スタッフ

エコトラ

はい!大丈夫です。お片付けに関するお困りごとなら何でもお気軽にお問い合わせください!

各種キャッシュレス決済対応

VISAロゴマーク Masterロゴマーク jcbロゴマーク AMEXロゴマーク Dinersロゴマーク PayPayロゴマーク

おすすめ記事

新着記事

ノートと鉛筆

不用品回収業者

エコトラおすすめ

される理由

メニュー
電話LINEメール

エコトラで不用品回収