生活に欠かせない冷蔵庫や洗濯機(衣類乾燥機)は、家電リサイクル法(特定家庭用機器再商品化法)という法律で、処分する際は製造したメーカーに戻し、リサイクルすることが義務づけられている家電製品です。もちろん福岡市でも、冷蔵庫や洗濯機はこの法律に従って、正しく処分しなければいけません。また、福岡市は直接的にリサイクル家電の収集やごみ処理施設への受入などは行っていませんが、協力企業などを介して適正な処理を提供しています。
基本的に冷蔵庫や洗濯機は、知人やジモティ、フリマアプリで譲ったり、リサイクルショップなどで買い取ってもらえる場合を除き、廃棄処分するには必ず一定の料金が必要です。「無料」で廃棄処分できる方法はありません。
しかし、方法によって廃棄処分料金を最小限に抑えることは可能です。この記事では、福岡市で冷蔵庫や洗濯機を「格安に」処分する方法を紹介します。
時間も手間もかかっていいから「売却」か「無料」で処分したい
友達・知り合いに譲る
先に述べたとおり冷蔵庫・洗濯機の「廃棄」処分において無料の方法はありません。しかし、まだ使えるものであれば「譲る」ことで無料で処分が可能です。
まずは、身近に冷蔵庫や洗濯機を必要としている人がいないかあたってみましょう。例えば学生さんなら、学内の掲示板などを活用してみるものよいでしょう。相手が冷蔵庫や洗濯機を運べる手段を持っていれば、少なくともお金をかけず処分ができます。
フリマアプリやジモティで譲る

身近に貰ってくれそうな人がいなければ「ジモティ」などの掲示板サイトやフリマアプリなどで冷蔵庫や洗濯機を必要としている人を募ってみましょう。
近隣の人とマッチングして引き取りに来てもらえるならお金はかかりません。ただ特に女性は、見知らぬ人に住所を知らせて家に入れることには慎重になるべきで、待ち合わせ場所を設定して事前に運び出しておくのがベターですが、冷蔵庫や洗濯機は大きさも重量もありますので、手伝ってくれる人がいないと大変です。
直接取引ではない方法で引き取り手が見つかった場合、宅配便業者の家財宅急便サービスを利用して発送することになるでしょう。梱包資材の準備や梱包も必要なく、業者に全ておまかせできるので楽ではありますが、送料は単身用冷蔵庫や洗濯機で1点あたり9,000円弱、ファミリータイプ冷蔵庫だと、1点19,000円弱と、一定の費用がかかるため、その送料を上乗せして販売するとなると、それなりの金額になってしまうため、高年式で状態が良いものでなければ、なかなか引き取り手・買い手がつかないというのが実際です。
リサイクルショップに売る
福岡市内のリサイクルショップに問い合わせて買取可能かどうか問い合わせてみましょう。冷蔵庫や洗濯機の場合、製造から3-5年以内のものでなければ買い取ってもらえない場合が多いです。
また、出張買取の場合は、運搬・輸送コストとの兼ね合いで査定額も低くなる傾向にありますが、それでもお金を払って処分するより、わずかでもお金になったほうがよいに決まっています。
不用品回収っていくらかかるの?
冷蔵庫や洗濯機を運搬できる車両があり「安く」処分したい

もし、冷蔵庫や洗濯機を運び出せて、かつ運搬できる車両がある場合は、福岡市や近郊にある以下の指定引取場所に持ち込むことも可能です。持ち込みの手順と、福岡市と近郊の指定引取場所は以下のとおりです。
まず、家電製品協会の再商品化等料金一覧のページで、処分するテレビのリサイクル料金を調べます。さらに、リサイクル料金の支払時に必要な「製造業者等名(メーカー)」「製造業者等名コード」「大小区分」「品目・料金・区分コード」を調べてメモしておきます。
郵便局に行き、家電リサイクル券を使ってリサイクル料金を支払います。依頼者の情報と、ステップ1で調べた情報を家電リサイクル券に記入後、窓口で料金を支払ってください。
リサイクル料金の支払いが終わったら、家電リサイクル券をテレビに貼りつけてください。その状態でテレビを以下の指定引取場所に持ち込みます。
- 西鉄運輸(株)福岡支店
- 糟屋郡志免町別府北1-2-8
電話 092-626-8622
- 久留米運送(株)福岡支店
- 糟屋郡粕屋町大字仲原2675
電話 092-611-2151
- (株)西原商事 福岡西営業所
- 福岡市西区大字太郎丸799-1
電話 092-807-8855
不用品回収っていくらかかるの?
もっとも一般的な冷蔵庫・洗濯機の処分方法

冷蔵庫、洗濯機などのリサイクル家電は販売店に引き取り義務がありますので、購入した販売店がわかっていて近くにある場合は、その販売店に引き取りを依頼するのが最も一般的です。
買い替えの場合は、新しい冷蔵庫や洗濯機を販売した店舗に古い冷蔵庫・洗濯機の引き取り義務が発生します。
ただし義務であっても無料ではありません。収集運搬費用とリサイクル料金が必要です。
もし購入店がわからない場合は、福岡市の場合、ヤマダ電機が回収協力店となっていますので、福岡市内のヤマダ電機に問い合わせてみましょう。こちらも同様に有料で、収集運搬費用とリサイクル料金が必要です。
telcard flag=”家電住まいる館YAMADA福岡香椎店” line1=”福岡市東区千早5-4-8″ line2=”電話 092-661-7733″
テックランド博多本店
福岡市博多区東比恵3-33-16
電話 092-432-4500
テックランド城南店AV・生活館
福岡市城南区友泉亭6-19
電話 092-726-2133
家電住まいる館YAMADA福岡賀茂店
福岡市早良区賀茂3-24-33
電話 092-874-1800
テックランドららぽーと福岡店
福岡市博多区那珂6丁目23番1号ららぽーと福岡3F
電話 092-558-7732
テックランド福岡西店
福岡市西区北原2丁目25番10号
電話 092-400-1531
不用品回収っていくらかかるの?
冷蔵庫や洗濯機だけではなく他にもたくさんの不用品がある場合
不用品回収業者に依頼する

特に引っ越しの場合などは、冷蔵庫や洗濯機だけではなく、たとえばベッドやマットレス、本棚や食器棚などの粗大ごみなども一緒に処分したいケースがあると思います。
ここまで紹介した方法は、冷蔵庫や洗濯機などのリサイクル家電「だけ」は処分できますが、他の粗大ごみや不用品の処分はできません。
一気にまとめて片付けてしまいたい場合には不用品回収業者の出番となります。
ここからは不用品回収業者を利用して冷蔵庫や洗濯機を処分するメリットとデメリットを紹介していきます。
不用品回収っていくらかかるの?
福岡市の不用品回収業者を利用して冷蔵庫や洗濯機を処分するメリットとデメリット
メリット

冷蔵庫・洗濯機だけでなく他の不用品も一度にまとめて回収してもらえる
先に述べたとおり、引っ越しなどで急ぎで冷蔵庫や洗濯機以外にも粗大ごみなどがある場合でも、不用品回収業者なら一度にまとめて回収してもらえます。時間がなく急ぎで部屋にあるものを全て撤去したい場合などには唯一の選択肢といえます。
部屋においてあるそのままの状態から運び出してもらえる
大きく重い冷蔵庫や洗濯機を自力での運び出すことが難しい場合でも、不用品回収業者はそのままの状態で運び出し・回収を行ってくれます。洗濯機の給排水ホースの取り外しなどもすべておまかせできます。
デメリット

行政の粗大ごみ収集と比較すると割高
洗濯機や冷蔵庫の処分だけなら、家まで引き取りに来てもらう場合であればどこに依頼しても金額に大差はありません。
しかしそれ以外のベッドやマットレス、タンスなどを合わせて回収してもらう場合、福岡市の粗大ごみ収集と比較すると倍以上の価格差があります。
不用品回収業者の特色である「土日祝の営業」や「日時指定」「家の中からの運び出し」「分別不要」など福岡市の粗大ごみ収集にはないサービス内容と、それにかかるコストを照らし合わせて、納得できるか料金かどうかが判断基準となるかと思います。
一部の悪徳業者の存在
残念ながら、一部の不用品回収業者には、不用品を積み込んだあとに法外な料金を請求する悪質な業者もいるようです。「無料で回収します」「高価買取します」と謳って客を引く業者には要注意です。タダより高いものはありません。急ぎの場合でも、可能な限り事前に見積を取るなど、慎重に業者を選びましょう。
不用品回収っていくらかかるの?
まとめ

今回は、福岡市で冷蔵庫や洗濯機を処分する方法を費用や事情別に紹介してきました。
- 友だちや知り合いに譲る
- ジモティやフリマアプリなどで売却する
- 福岡市近隣の指定引取場所に持ち込む
- 購入した販売店に引き取ってもらう
- 福岡市内のヤマダ電機に引き取ってもらう
- 不用品回収業者に依頼する
リサイクル家電である冷蔵庫や洗濯機は処分方法が限られてはいますが、その時の事情にあった適切な方法を選択して下さい。
福岡市で不用品回収業者
を選ぶならエコトラ福岡

私たちエコトラ福岡は、福岡市で不用品や粗大ごみ処分でお困りのお客様より、おかげさまで多くのご依頼をいただき、ご好評いただいております。
まとめて引き受けます!
お時間の指定も可能です!
ご納得のうえ作業します!
福岡市で不用品回収業者を選ぶなら、ぜひエコトラ福岡におまかせください!