エコトラマガジンロゴ

公開: 2023年4月18日

更新: 2023年9月5日

部屋が散らかってしまうズボラ女子ちゃん集まれ!一体何から片付け始める?!

散らかった部屋
整理収納アドバイザー 執筆記事
「整理収納アドバイザー」とは、お部屋の片付けの関する悩みに対して、原因の分析から改善のサポートまで行う「片付けの専門家」です。
伊藤さん整理収納アドバイザー伊藤 愛華

2000年生まれ。整理収納アドバイザー。ゴミ屋敷・汚部屋に悩む人に向けて整理収納術からライフスタイルの改善も含めた情報発信を行っている。

公式Webサイト

なぜか部屋が散らかってしまうという一人暮らしの女性は少なくないのではないでしょうか...。実際私自身、常に綺麗だったかと言われたらそんなことはありませんでした...(笑)ただ、お部屋の状態は気持ちの現われだと言えます。実際に仕事が忙しかったり、人間関係に悩んでいたり、気持ちに余裕がなかったりすると、部屋が散らかってしまいがちです。

逆に、仕事も人間関係も良好だと、部屋が綺麗だったり、片付けようかなというような気持ちになりますよね。しかし、散らかってしまっている部屋は一体何から始めれば良いのでしょうか。

人間は目に映る情報がほとんどで生活をしています。部屋が汚いと自己肯定感が下がったり、やる気が出なかったり、体調が優れないというようなマイナス要素を生み、いわゆる、「負の連鎖」が広がっていきます。そうするとゴミ屋敷が完成してしまいます。でも、「どうすればいいかわからない」「何から手を付ければいいかわからない」綺麗にしたいけどわからないという方も中にはいるでしょう。まずは誰にでもできるような簡単なことから始めてみましょう!

まず知っておいてほしい片付けで得られる幸せなこと

幸せなこと

私達女子は幸せになるために生まれてきたんです!部屋が綺麗というだけでたくさんの幸せが舞い降りてきます。

まず、気持ち、時間に余裕が持てるということ。気持ちと時間に余裕が持てるってすごく素晴らしいことで、他人にも優しくできます。仕事の効率も良くなり、信頼を得られる人間になります。自然と友だちが増えます。恋人だってできるでしょう。部屋が綺麗だと自然と顔が明るくなります。必要なものが明確にわかるので、無駄遣いも減るでしょう。たくさんの良いことを上げましたが、「やりたくてもできないんです」と、そんな方も多いことでしょう。その気持ちがあれば大丈夫です。少しでも幸せをイメージして片付けのモチベーションを上げていきましょう!!

まず始めてみよう3つのこと

1.物を減らすこと

断捨離

まずはこれです。減らしましょう!必ずと言っていいほど、部屋が散らかっている人は物が多い傾向にあります。そしてその中には、何年も使ってない要らない物がたくさんあるはずです。「いつか使う」これが厄介な敵です。どうせ物があるならいつか使うものより、絶対使うものだったり新しいものだけあったら良いですよね。

2.グループで分けてみる

仕分け

1で物を減らすということを行った後にグループで分けることによって、さらに部屋が整って見えてきます。わかりやすく例えると、洋服だったら春夏秋冬でグループ分け。文房具だったら書くもの、切るものなどでグループ分け。これだけで物を探す時間がなくなります。人間はトータルすると何十時間も物を探して生活しています。とてももったいないですよね。

グループ分けすることにより、どこに何があるかがはっきりしてきます。そこからさらに整頓すればより生活の質が変わります!!それにより、探す時間の手間がなくなり時間敵効果のアップに繋がります。

3.買い物の仕方を見直すこと

時間 お金

物欲が働いてしまう人、お買い得に弱い人。物が多くなってしまう人特有です。一瞬の欲望で買い込んでしまう人。買う分捨てることができれば問題ないですが、大体の人は捨てられずに増えていく方が多いです。更に問題なのは、絶対家の中にあるのにどこにあるかわからなくて買うという行為です。その場面場面では安いものでもトータルして考えると何百万の損をしてしまう可能性が出てきます!!恐ろしいです。冗談ではありません!実際にそんな方がいました。

その後にやってみるべき3つのこと

1.物の全てに居場所を作ってあげましょう!

収納ボックス

まず物が減らすことができればこっちのものです。本当に必要なものだけが残ったら整頓はしやすくなります。もし迷っているものがあっても大丈夫です。迷い中BOXを作っておきましょう。ポイントは物のすべてに居場所を作ってあげることです。使用頻度を考えた収納場所を考えましょう。よく使うものなのに、奥にしまわれていたりするとリバウンドの原因になってしまいます。整頓をしていく上でもゴミかなと判断したものは、捨てていきましょう!

2.見えない収納・見える収納をうまく使い分ける!

見える収納見えない収納

整頓という行為が苦手な人は何もかもを綺麗に綺麗にと考えると苦しくなってしまいます。そこで、よく使うものやお気に入りのものなどは見えるところに収納するなど、工夫が様々あります!!物によってどの様な工夫があるかは異なりますが、まだまだ私達が知らない収納方法がたくさんあります!もっと気になる方は収納アドバイザーへの依頼をおすすめします。

3.動線を考えて収納!!

綺麗に畳んであるタオル

動線とは、簡単に物と人間の動きのこと。生活動線において、人間の生活の仕方に合った場所に物が置いてあると暮らしやすさがアップし、リバウンドの恐れもなくなります。これは意識してみないと難しいかもしれないですが、生活する上で、これがここにあると便利だなと思う瞬間が出てくると思います。それが動線を考えて収納!!になるのでやってみると収納が楽しくなってくるでしょう!

一人ではどうしようもない場合はアドバイザーや業者に依頼

整理収納

ここまで紹介してきましたが生活の仕方も、好みも、理想も、人それぞれです。なので、これはここに収納しましょうなどの紹介はしません!ご自身が生活しやすいような収納、理想な収納ができたらお片付けはもっと楽しくなってきます。

もちろん、最初からできる人はいませんよ。できなくて当然です。なのでまずはやってみるということを大事にしてください。一人ではどうしてもどうにもならないという場合は、整理収納アドバイザーへ依頼、ハウスクリーニングの依頼、不用品回収などは回収してくれる上に、部屋の清掃もしてくれます。なのでひとりでどうにかする必要もありません。見積もりが無料のところが多いのでいくつか見積もってもらい、お話を聞き、じっくりと決めるのも一つの方法です。

ズボラ女子ちゃんの特徴あるある

「後でやる」「いつかやる」

ズボラ女子

「後でやる」「いつかやる」は絶対やりませんよね(笑)この思考は危険です!本当にやる人もいるかもしれませんが、ほとんどの方は放置です。でもわかります。絶対やると思っていても、その気持はなかなか維持できないものです。部屋が散らかってしまう人のほとんどは、洋服です。洋服選びの際に、着ては脱いでを繰り替えしたりすると、脱いだ服をそのままベッドに投げたり床に置きっぱなしだったりしませんか?一人暮らしとなると、男女共通しますが、脱ぎっぱなしにしても誰にも迷惑かけない、誰にも何も言われないというような素晴らしく恐ろしい現象が起きます(笑)そうなるともう予想できますよね...。

そこでルールを決めましょう!罰金というのはどうでしょうか? 誰に?!ってなりますよね。もちろんご自身です。途中で取り出せない貯金箱を用意し、脱ぎっぱなし、やりっぱなしの数だけ決めたお金を入れましょう。これは自分の強い意志が必要です。片付けは人に言われてできるものではありません。まずは「一回一回出したらあった場所に戻す」これだけ!!これだけはやるという意識が大事です!!

マネっ子女子!

マネっ子女子

片付けようと意気込んで、今ならYouTubeでも片付け動画があります。ネットで調べれば出てくる便利な世の中です。しかし、片付けは人のマネをするようなものではありません。あくまでも参考に、といったところです。

もちろん、一時的には綺麗になるでしょう。しかし、生活の仕方、物の使い方などは人それぞれです。その人にはできて自分にはできない、そんなの当たり前です。その人にはその人に合ったやり方なのですから。リバウンドしやすくなってしまう可能性がありますが、やってみるということは素晴らしいことです!何度も失敗して自分に合うやり方を見つけて行きましょう!

なので片付けても方付けても散らかる、それは誰にでもあり得ることなので挫けないでください!

一回にまとめて掃除をしようとする女子!!

まとめて掃除女子

掃除は、頻回にこまめにすると必ず綺麗は保てます。ズボラ女子は「明日野郎です」。明日野郎はバカ野郎ですよ。こまめにしないと、どんどん汚れてしまい、掃除する気にもならなくなってしまいます。毎日とは言いません、少なくとも最低は週1回は掃除しましょう!!まず最初に綺麗を保つことができれば、だんだん綺麗じゃないと落ち着かない自分になってきます。すると自然と掃除したくなったり整理整頓したくなったりします。これはぜひ体感して欲しいことなのでまずはやってみる!!

自分より部屋が汚い人を見て、私はまだましという女子!!

まだマシと思いこむ女子

これは相当危険です。自分よりきれいな人ばかりを見ているとしんどくなりますよね。なるべく自分よりひどい人を見て、自分を安心させようとします。これはあなただけじゃありません。みんな同じです。いわゆる現実逃避。その場は逃れてもいつか必ず大きな落とし穴にハマってしまいます。気づくのに遅いなんてありません!どんな自分も受け入れることが大事です。良い自分も悪い自分も自分自身が一番理解しているはずです。そこで気づけた人はとてもラッキーです。

ズボラ女子ちゃん脱出のまとめ

まとめ

どうだったでしょうか。難しいや簡単といった感覚は人それぞれなのでなんとも言えないですが、きっと「やってみよう」という気持ちが何よりも大切になってきます。部屋を綺麗にするだけで人生が良い方向に大きく変わると思ったらこれからのあなた自身の行動、気持ち、意識が、変わってきますよね。そういった面で、できるできないではなくやるかやらないかの部分が一番重要になってきます。

捨てられないなら捨てられないで大丈夫です。そこに収納したいならそこに収納して大丈夫です。整理整頓に不正解はありません。ただ、こうした方がいいかも?というのはたくさんありますが、自分の生活、自分のお部屋なのであなたの自由です!ズボラ女子は部屋がきれいになるとモテモテになってしまうかもしれませんよ...(* ́∀`)

おすすめ記事

不用品回収業者を選ぶなら
安心と実績のエコトラ

エコトラトラック

私たちエコトラは、西日本で不用品や粗大ごみ処分でお困りのお客様より、おかげさまで多くのご依頼をいただき、ご好評いただいております。

不用品の搬出から回収まで
まとめて引き受けます!
大きくて重い不用品や粗大ゴミの運び出しから回収まで、一貫して行います。面倒な分別の必要もございません。また、オプションサービスとして、お部屋の清掃や家具の移動、倉庫の解体など、お住まいのお困りごとも、まとめて承っております。どんなことでもお気軽にご相談ください!
年中無休で土日祝日も対応
お時間の指定も可能です!
休日こそ不用品回収やお片付けが必要なのではないでしょうか。わたしたちは土日祝も休まず営業しております。お時間のご指定も可能です。ご予約は先着順になりますので、特に月末や繁忙期は、日にちが近いとご希望に添えない場合もございます。出来る限りお早めのお問い合わせ、ご予約をおすすめしております。
事前に料金をご提示し
ご納得のうえ作業します!
わたしたちはお客様に安心してご利用いただけるよう、必ず作業前に見積もりをとっております。もちろん料金に折り合いがつかない場合は、お断りしていただいても構いません。無料回収を謳い、荷物を積み込んだ後に法外な料金を請求する悪徳業者にくれぐれもお気をつけ下さい。

不用品回収「だけ」ではありません

充実サポートの「エコトラ」でらくらくお片付け

エコトラは、住まいの片付け総合サービス企業です。お客様のご事情、お住いの状況もさまざま。お客様おひとりおひとりのご要望に的確にお応えするため、サービスの拡充に努めています。

積み放題パック
積み放題パック例写真

不用品回収は積んだ分だけお支払いの積み放題パックがおすすめです。お客様の不用品の量やご予算にあわせて必要な分だけご利用いただけます。出張費用など一式コミコミでおトク。事前の分別や運び出しからすべておまかせください!

空き家・実家の片付け
空き家片付け例写真

ずっと気にはなっているけど、遠方での生活や多忙な毎日で、なかなか手を付けることができず、長年空き家のまま放置しているご実家の片付け・整理をサポート。お立ち会いが難しくてもリモート見積り、打ち合わせで対応します。

ゴミ屋敷片付け・汚部屋清掃
ゴミ屋敷片付け・汚部屋清掃例写真

ゴミ屋敷や汚部屋、大量の不用品でお困りの方は、お気軽にご相談下さい。これまで多様な現場と向き合ってきたプロ集団が手早く原状回復し、新しい生活をアシストします。ご家族、家主様、不動産業者様のご相談も承っております。

遺品整理
遺品整理例写真

故人のお家やお部屋の片付けも、残されたご家族だけでは難しい場合もございます。ぜひ私たち専門業者ご相談ください。ご遺品は海外で再利用され現地の方に大変喜ばれています。また、市場価値のあるものはお買取させていただいております。

生前整理・断捨離支援
生前整理・断捨離支援例写真

思い出の品や大切な物は残しながら、より快適に暮らせる環境作りをサポートします。物にあふれ、整理が行き届かず、怪我につながる危険な環境になっていないか、福祉住環境コーディネーターによる住環境の安全診断も行っています。

庭木伐採・草刈り
空き家片付け例写真

お家の片付けにあわせて、お庭のお手入れも必要なお客様に、お庭の茂った雑草を除去したり、庭木の枝の剪定、伐採や抜根などのサービスも承っています。熟練の専門スタッフによる美しい仕上げが自慢です。

解体工事
解体工事例写真

家、倉庫などの建屋や、カーポート、ブロック塀などの外構、リフォームに伴う一部解体など様々な解体工事に対応しています。家の中の不用品回収や粗大ゴミ回収から一貫して行いますので、時間もコストも削減できます。

ハウスクリーニング
ハウスクリーニング例写真

不用品や粗大ゴミを片付けたら、今度はお部屋をピカピカに磨き上げませんか?落ちない落書き、頑固な黒カビ、油汚れなど、専用機材や薬剤を使用したお掃除のプロによる徹底清掃でお住まいの隅々までキレイにします。他サービスとのセット割引でお得です!

女性専用お片付け
女性専用お片付け例写真

見知らぬ男性に部屋に入られるのは不安、男性に不用品を見られたくない、など女性のお客様の声にお応えして女性専用のお片付けサービスを実施しております。お見積りから作業まで女性スタッフが実施致しますので、安心してご依頼下さい。

法人・店舗向け回収
オフィス・店舗向け例写真

オフィスの移転やレイアウト変更、店舗の閉鎖などにともなう不用品の回収のご依頼も多く頂いております。機密情報の抹消処理、証明書の発行も致します。また法人様の定期不用品回収も格安にて承っておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

引越し・回収
引越し・回収例写真

近距離、単身のお引越しならおまかせ下さい!持っていくものより捨てるものの方が多いお引越しなどは不用品回収業者にご依頼されるのがいちばんおトクです。しっかり梱包・養生をして丁寧・確実にお届け致します。

不用品買取
不用品買取例写真

業界トップクラスの不用品買取サービスは買取範囲の幅広さでご好評いただいております。買取から回収まで一貫して行いますので、個別に専門業者に依頼するよりも時間も手間もかからず、その場で現金値引致しますのでおトクに片付きます!

見積り下見だけでもOK
お気軽にご相談ください

お客様

お客様

料金相場や、対応可能か
ちょっと聞いてみるだけでも大丈夫ですか?

スタッフ

エコトラ

はい!大丈夫です。お片付けに関するお困りごとなら何でもお気軽にお問い合わせください!

各種キャッシュレス決済対応

いつでもご利用いただけます
VISAロゴマーク Masterロゴマーク PayPayロゴマーク
事前のお申し出が必要です
jcbロゴマーク AMEXロゴマーク Dinersロゴマーク Discoverロゴマーク ApplePayロゴマーク iDロゴマーク QuickPayロゴマーク
LINE Payロゴマーク d払いロゴマーク au PAYロゴマーク
ノートと鉛筆

不用品回収業者

エコトラおすすめ

される理由

メニュー
電話LINEメール

まずは無料お見積