近年、通販の利用増加のために処分することが増えた段ボール。皆様は段ボールの正しい捨て方をご存じでしょうか?段ボールはリサイクルできるので、岡山県内でもリサイクルのプロセスの妨げにならないように、ルールを守って処分する必要があります。
この記事では、岡山県にお住まいの方が利用できる段ボールの捨て方を紹介しています。正しく処分してSDGsに貢献しましょう。
段ボールの基本的な処分方法は?

皆様は段ボールをどうやって捨てていますか?おそらく、ほとんどの人が、自治体が推奨する方法で捨てていると思います。
リサイクルできる段ボールは、どの自治体でも基本的に「資源ごみ」のカテゴリーに分けられています。
収集された段ボールは、リサイクルされて段ボールの原料に生まれ変わるのですが、誰かがルールを守らずに処分すると、リサイクルできなくなってしまいます。自治体の収集サービスを利用する場合は、必ずルールを確認してください。
段ボールの処分方法をもっと知りたい
不用品回収っていくらかかるの?
《自治体別》岡山県内の主要都市別段ボール収集対応

それでは、岡山県内の主要都市(自治体)が段ボールをどうやって収集しているのかチェックしてみましょう。
岡山市の段ボール収集対応
岡山市は段ボールを資源化物(古紙)として収集しています。収集は月に2回です。市民の皆様は地区に割り当てられた資源化物ステーションに、ひもで十字にしばってから出してください。
岡山市は以下の施設で段ボールの拠点回収もおこなっています。
- ・当新田資源回収所 営業時間:祝日を含む月~金曜日の8時~15時30分
- ・東部資源回収所 営業時間:祝日を含む日~金曜日の8~15時
- ・西部資源回収所 営業時間:祝日を含む月~金曜日の8~16時
倉敷市の段ボール収集対応
倉敷市は段ボールを「古紙類」として収集しています。収集は月に1回。市民の皆様はひもで十字にくくり、ステーションに出してください。
倉敷市は報奨金を出して集団資源回収を振興しています。そのため、地域の団体が集団資源回収をおこなっていれば、これを利用して段ボールを処分することも可能です。
津山市の段ボール収集対応
津山市は段ボールを「資源ごみ」として収集していますが、ステーションからは収集していません。市民の皆様は、ひもで十字にくくり、地域の集団資源回収を利用して処分してください。集団資源回収の日程は、地域の自治会等の主催団体に確認しましょう。
総社市の段ボール収集対応
総社市は段ボールを「資源ごみ(古紙)」として収集しています。収集は月に1回。市民の皆様はひもで十字にくくるか紙袋にまとめて、ステーションに出してください。
なお、総社市も報奨金を出して集団資源回収活動を後押ししています。活動が行われている地域にお住まいの方は、これを利用して段ボールを捨てることも可能です。
玉野市の段ボール収集対応
玉野市は段ボールを「古紙類」として収集しています。収集は月に2回。市民の皆様は段ボールを50cm四方のサイズに折り曲げてからひもで十字にくくり、ステーションに出してください。お住まいの地域の団体が集団資源回収活動をおこなっている場合は、それを利用して段ボールを処分することも可能です。
不用品回収っていくらかかるの?
岡山県での段ボールの捨て方

岡山県にお住まいの方が利用できる段ボールの捨て方をまとめてみました。状況に応じて捨て方を選ぶことで、処分にかかるお金を節約することができます。
資源として処分(自治体の収集・集団資源回収活動)
処分する段ボールの枚数が少ない場合は自治体が行うゴミ収集サービスの収集日か、地域の集団資源回収活動を利用するのがおすすめです。岡山県内のほとんどの自治体が、雑誌や新聞、チラシなどの雑紙といっしょに段ボールをステーションから収集していますが、岡山市のように通常のステーションではなく、資源化物ステーションから収集している自治体もあります。津山市のように集団資源回収活動でのみ段ボールを集めている自治体もあります。
自治体の収集や集団資源回収活動を利用する場合、処分にお金がかからないことがメリットです。デメリットは、一度に大量の段ボールを処分することは不可能なことでしょうか。
不用品回収業者に収集を依頼
処分する段ボールの枚数が多い場合は自治体の収集サービスを利用できません。ステーションがいっぱいになってしまっては近隣住民の迷惑になってしまいます。そこで利用したいのが不用品回収業者です。
不用品回収業者は一般家庭のさまざまなゴミや不用品を回収可能な業者で、遺品整理やゴミ屋敷の掃除などもこなす片付けのプロフェッショナルです。段ボールといっしょに家庭の不用品を処分することももちろん可能なので、実家の整理などの大規模な片付け後の利用にも向いています。
このようにメリットの多い不用品回収業者ではありますが、必要とはいえ、やはり処分にお金がかかることはデメリットかもしれませんね。
古紙回収業者に持ち込む
古紙回収業者は通常、業者から排出される段ボールなどの古紙を回収しています。そのため通常、一般の方は利用できません。しかし、自治体によっては古紙回収業者を「民間協力事業者」に指定していることがあります。岡山市ではいくつかの製紙関連業者が民間協力事業者になっているので、これらの業者に段ボールを持ち込んで処分することが可能です。
引っ越し社に処分してもらう
引っ越しで使用した段ボール限定の処分方法です。引っ越し後の一定期間内であれば、引っ越し時に使用した段ボールを引き取るサービスを提供している引っ越し社があります。引っ越しの段ボールを捨てるのに困っている場合は選択肢になるでしょう。ただ、このようなサービスをやっていない引っ越し社もたくさんあるので、利用した業者への確認が必要です。
不用品回収っていくらかかるの?
岡山県での段ボール回収なら、エコトラ岡山

「大量の段ボールを処分したい」
「段ボールといっしょに不要な家財をまとめて処分したい」
こんなときは「エコトラ岡山」が便利です。
リサイクル可能な資源である段ボールは通常、ほかのゴミといっしょには捨てられません。自治体のゴミ収集では分別が必須ですし、古紙を扱う業者も当然、古紙しか受け入れてくれません。
不用品回収業者の「エコトラ岡山」を利用すれば、家庭の不用品ならなんでも処分できます。しかもエコトラにはパック料金の設定があるので、物量にかかわらずお得な料金ですべての不用品を処分できます。
岡山県で段ボールを捨てるなら、「エコトラ岡山」におまかせください。
不用品回収っていくらかかるの?
まとめ

岡山県で不要な段ボールを捨てる方法を紹介しました。通常、枚数が少ない場合は自治体が推奨する方法を利用して、枚数が多い場合は不用品回収業者のサービスを利用するのがおすすめです。
段ボールは何度でもリサイクルできる地球にやさしい資源です。しかし、ルールを守って捨てないとリサイクルできるものもできなくなってしまいます。いつまでも住みやすい岡山県にするために、一人ひとりの協力が大切です。
岡山県で不用品回収業者
を選ぶならエコトラ岡山

私たちエコトラ岡山は、岡山県で不用品や粗大ごみ処分でお困りのお客様より、おかげさまで多くのご依頼をいただき、ご好評いただいております。
まとめて引き受けます!
お時間の指定も可能です!
ご納得のうえ作業します!
岡山県で不用品回収業者を選ぶなら、ぜひエコトラ岡山におまかせください!