岡山県でテレビを処分しなければならなくなった場合、一部の自治体を除き、いつものごみ(粗大ごみ)のように処分することはできません。テレビは国が指定するリサイクル対象製品だからです。リサイクル対象製品を処分する際は、法律に基づく方法でメーカーまで戻すことになっています。
テレビはリサイクル法の対象となる

書き出しで紹介したように、テレビは国が指定するリサイクル対象製品です。これは「特定家庭用機器再商品化法(家電リサイクル法)」という法律で定められており、メーカーは当然のことながら製品のリサイクルを、家電店などの販売店は、自らが販売した製品の回収を原則的に行うことになっています。
テレビを使ってきたユーザーも、製品を処分する際、リサイクルや運搬にかかるお金を支払うことになっています。これらはそれぞれ「リサイクル料金」「収集運搬料金」と呼ばれ、基本的には業者が回収するときに徴収されます。
テレビをリサイクルしている背景
現在、世界中でSDGsを達成するための努力が行われていることは、皆様もご存じのことと思います。リサイクルできるものはリサイクルする。これはSDGsのひとつでもあります。
先に行われた東京五輪では、回収された家電製品等から抽出された金属により作られたメダルが話題になりました。実は家電製品の内部には金属を中心にさまざまな資源が詰まっており、なんと、とてもレアな資源までそのなかには含まれているのです。
レアな資源をそのまま捨ててしまうことは、SDGsにも当然反することですが、国として大きな損失であることはまちがいありません。法律はこんな資源のむだを防ぐために作られました。現在はリサイクルのシステムがしっかり機能しており、岡山県の自治体にお住まいの皆様も、このシステムを利用して比較的かんたんにテレビを処分することが可能です。
リサイクル対象となるテレビの種類
- 液晶/有機EL/プラズマ式テレビ
- HDD/DVD等内蔵テレビ
- チューナー分離型テレビ
- ブラウン管式テレビ
- ブラウン管式VTR内蔵テレビ
- ラジカセ一体型テレビ
- 上記製品の付属品(社外アクセサリーは対象外)
不用品回収っていくらかかるの?
岡山県でテレビを処分・回収してもらう方法

岡山県で不要になったテレビを処分する場合は業者に回収を依頼するのが一般的ですが、決められた場所にテレビを持ち込み処分する方法もあります。
購入した店舗に回収処分してもらう
処分するテレビを購入した店舗に回収処分してもらう。これがもっとも基本となる処分方法です。新しいテレビを購入する予定がないのであれば、この方法がわかりやすいでしょう。購入店に連絡して収集日時を調整してください。先に紹介したように、ユーザーはリサイクル料金と収集運搬料金を負担することになります。
買い替える店舗に回収処分してもらう
テレビを買い替える予定がある人は、新しいテレビを買うときに、その店舗に古いテレビの回収を依頼してください。回収依頼、テレビの引き渡し作業、どちらも一度に済ませられるので効率的です。インターネットでテレビを買い替える場合でも、販売店に古いテレビの回収を依頼できます。このケースでもユーザーはリサイクル料金と収集運搬料金を負担することになります。
指定引取場所に持ち込んで処分
「指定引取場所」とは、テレビを含むリサイクル対象家電を一時的に集めておくための拠点です。指定引取場所は全国各地にあり、ここにユーザーが不要なテレビを持ち込み処分することができます。あくまで「引取場所」なので、収集を依頼することは不可能です。
一般企業が指定引取場所を兼ねている関係で、指定引取場所にてお金の受け渡しはできません。したがって、持ち込み前に郵便局にてリサイクル料金を支払います。リサイクル料金の金額は製品により決まっています。郵便局にあるブックレットで調べるか、事前に「家電リサイクル券センター(https://www.rkc.aeha.or.jp/recycle_price_compact.html)」のホームページで調べておきましょう。金額のほか、コードも控えておいてください。
支払いは郵便局に準備されている「家電リサイクル券」を使って行います。住所や氏名、コードなど必要なことを記入して、窓口等でリサイクル料金を支払ってください。
不用品回収業者に依頼して処分
岡山県でサービスをおこなっている不用品回収業者に依頼して、不要なテレビを処分することができます。
スマホやパソコンで業者を探して電話やフォームから連絡するのが一般的です。ただ、見つけた業者にいきなり連絡するのではなく、ホームページの内容をチェックしてから連絡してください。業者選びは重要なステップです。
事務所の所在地や電話番号、提供しているサービス、作業実績、料金目安については必ず確認してください。外部の口コミも参考になります。
不用品回収業者は、引っ越しなどで購入店に回収を依頼できない人や、テレビといっしょに不用品を処分したい人におすすめです。物量が増えるとお得になる定額制料金が適用されるからです。業者が買い取れる不用品があれば、料金はさらにお得になります。
不用品回収っていくらかかるの?
岡山県でテレビを処分する際の費用相場

家電店にテレビを引き取ってもらう際の費用相場
テレビのサイズ | リサイクル料金 | 収集運搬料金(相場) |
---|---|---|
15型以下 | 1,320~1,870円(※1) | 2,000~5,000円(※2) |
16型以上 | 2,420~2,970円(※1) | 2,000~5,000円(※2) |
※1:主要メーカーの製品の場合。主要メーカー以外の製品はこの限りではありません
※2:業者により異なる
指定引取場所に持ち込む場合の費用相場
テレビのサイズ | リサイクル料金 | 収集運搬料金(相場) |
---|---|---|
15型以下 | 1,320~1,870円(※1) | かかりません |
16型以上 | 2,420~2,970円(※1) | かかりません |
※1:主要メーカーの製品の場合。主要メーカー以外の製品はこの限りではありません
ブラウン管テレビについても知りたい方はこちら
不用品回収っていくらかかるの?
岡山県でテレビを無料処分してもらう方法はある?

何かを捨てるとき、多くの人が「無料」で処分できないものか考えます。しかし、残念ながらテレビを無料で廃棄処分することはできません。すでに紹介したように、テレビを処分するときには製品のリサイクルや運搬にかかるお金をユーザーが負担しなければならないからです。
しかし、正常に動作するテレビなら話は別です。このようなテレビなら、売却して処分できるかもしれません。
リサイクルショップに売却
製造から3年ぐらいの比較的新しいテレビなら、リサイクルショップに売却できる可能性があります。それより古いテレビでも売却できる可能性はありますが、査定価格は低くなります。
アプリで売却
オークションやフリマ用のアプリを使えば、リサイクルショップが査定しないようなテレビでも売却できる可能性があります。
掲示板サイトで譲渡
処分にお金をかけないという意味では、掲示板サイトも利用できます。テレビを売るのではなくただであげれば処分にお金はかかりません。近くの人に譲渡相手を限定できる「ジモティー」の利用がおすすめです。
不用品回収っていくらかかるの?
テレビの処分・回収に関するよくある質問

よくある質問1:テレビを処分するとき、B-CASカードはどうすればよい?
BSやCS、地上デジタル放送の受信に必要なB-CASカード。これはユーザーにではなくテレビのメーカーに対して支給されているものなので、壊れたテレビを処分するときはB-CAS社に返さなければなりません。
よくある質問2:家電リサイクル券はどこで手に入れられる?
処分を依頼する業者が家電リサイクル券を用意してくれます。指定引取場所を利用する場合だけ、郵便局で手に入れてください。
不用品回収っていくらかかるの?
岡山県でテレビを処分するならエコトラ岡山

「エコトラ岡山」は、岡山県内全域で遺品整理などの不用品処分が関わる作業をサポートしている不用品回収業者です。テレビのほか、冷蔵庫やエアコン、洗濯機といったリサイクル対象家電は買い替えにともない処分することが多いと思いますが、実家の整理等にともないほかの不要な家財といっしょに処分することも少なくありません。こんなときは「エコトラ岡山」にご連絡ください。テレビを含むすべての不用品を回収することが可能です。家電店や指定引取場所は、リサイクル対象家電しか引き取れません。「エコトラ岡山」なら、再販可能な不用品の買取も可能なので、買取相談もどしどし受け付けています。岡山県でテレビを処分するなら「エコトラ岡山」におまかせください。
不用品回収っていくらかかるの?
まとめ

テレビは法律でリサイクルの対象になっている家電製品なので、岡山県内の自治体にお住まいの方がテレビを処分する場合は、原則としてこの記事で紹介した方法を利用します。
テレビの買い替えや単純にテレビだけを処分する場合は、家電店を利用するのがおすすめですが、ほかにも処分したいアイテムがある場合は、不用品回収業者を利用すると楽に処分できるので、ぜひ利用を検討してください。
岡山県で不用品回収業者
を選ぶならエコトラ岡山

私たちエコトラ岡山は、岡山県で不用品や粗大ごみ処分でお困りのお客様より、おかげさまで多くのご依頼をいただき、ご好評いただいております。
まとめて引き受けます!
お時間の指定も可能です!
ご納得のうえ作業します!
岡山県で不用品回収業者を選ぶなら、ぜひエコトラ岡山におまかせください!