加古川市でおすすめの
不用品回収・粗大ごみ処分方法
- 整理収納アドバイザー 執筆記事
- 「整理収納アドバイザー」とは、お部屋の片付けの関する悩みに対して、原因の分析から改善のサポートまで行う「片付けの専門家」です。
-
整理収納アドバイザー 伊藤 愛華
-
2000年生まれ。ゴミ屋敷・汚部屋に悩む人に向けて整理収納術からライフスタイルの改善も含めた情報発信を行っている。
加古川市は、兵庫県南部に位置する人口約25万人の都市で、播磨平野を貫流する加古川河口に広がる豊かな自然に囲まれています。
加古川市では、戸建住宅や集合住宅を問わず、引越しやリフォームに伴う片付け、家電・家具の買い替え時など、さまざまなシーンで不用品処分のご相談をいただいています。特に、ファミリー世帯を中心にまとまった量の処分が必要となるケースが多く見られます。
加古川市で粗大ごみ処分に困った際に役立つ情報をまとめました。市のルールに沿った適切な方法で粗大ゴミを処分しましょう。
加古川市での粗大ゴミの定義
加古川市における粗大ごみとは、「45Lのポリ袋(80cm×65cm)に入れた際に口を結ぶことができない大きさのごみ」を指します。対象となる品目例として、家具、寝具、電化製品などの大型の家庭ごみが対象となります。
ただし、一部品目は45Lの袋に入っても粗大ゴミとして取り扱うゴミも存在します。より詳細な粗大ゴミの品目例は「資源物」と「ごみ」分別の手引き (PDFファイル: 13.1MB)でご確認ください。
加古川市の不用品処分方法
加古川市では、粗大ごみの処分方法として「戸別収集」「自己搬入」「民間の不用品回収業者への依頼」の3つの方法が挙げられます。
戸別収集は、電話やインターネットなどで申し込みができ、予約した日時に回収に来てくれます。
一方、搬出・運搬が可能な場合には、直接施設へ持ち込む方法も有効です。
収集・搬入どちらの方法でも処理できない場合は、不用品回収業者への相談を検討しましょう。
ここからは、それぞれの申込手順や料金などについて、詳細に解説します。
加古川市の戸別収集
加古川市の戸別収集は、平成29年10月からごみステーションでの収集から、戸別有料収集に変更されています。事前に電話・ファックスまたはインターネットでの申し込みが必要です。
戸別収集を利用すると、指定された場所へ搬出さえできれば市が収集してくれます。「搬出はできるけど、運搬方法がない」などの場合には便利な方法です。
申込前にすること
申込前に以下2点を確認しておく必要があります。
- 粗大ごみの種類・数量、長辺の長さ
- 収集希望日と収集場所
受付の際に「粗大ごみの種類・数量、長辺の長さ」を伝える必要があります。スムーズに進めるためにも事前に確認しておきましょう。
収集場所は、基本的に自宅敷地内の道路沿いとなっています。しかし、道路や周辺の状況により、従来のごみステーション等での収集となる場合もあるため、道路状況等を確認しておく必要があります。
なお、マンション等、共同住宅の場合は従来のゴミステーションへの搬出となります。
電話申込について
粗大ごみ受付センター(079-426-5374)へ電話をして申し込みます。月~金(祝日含む)9:00~17:00が受付時間です。
また、粗大ごみ受付センターでは「粗大ゴミとして回収してもらえるのかわからない」など、ゴミの分別に関する相談も受け付けています。
ファックス申込について
粗大ごみ受付センターのファックス番号(079-421-3553)へ申込書を送付します。受付完了後、受付番号などが記載された表がファックスされてくるので、内容を確認しておきましょう。
申込書は粗大ごみ戸別有料収集/加古川市からダウンロードできます。
インターネット申込について
【加古川市粗大ごみ戸別有料収集受付】手続き申込:手続き一覧から「粗大ごみ申込」を選択して申込を進めてください。
登録には、メールアドレスが必要になります。内容によっては、ご登録のメールアドレスに内容確認の連絡がくる場合があるので、迷惑メール等へ振り分けられないようにしておきましょう。
申込後の流れ
上記3つのいずれかの方法で申込が完了すれば、その後の流れは同様となります。
手数料として、1枚300円の「粗大ごみ収集処理券」を必要な枚数だけ購入します。購入可能な処理券取扱店舗は、コンビニエンスストアやスーパーマーケット、各市民センター等です。
取扱店舗の一覧は粗大ごみ収集処理券取扱店舗一覧(R7.4.1時点)(PDFファイル:261.7KB)にてご確認ください。
購入した粗大ゴミ処理券を貼付して、申込時に決定した収集場所へ粗大ゴミを搬出します。当日の立ち合いは不要ですが、午前8時までに搬出しておく必要があります。
なお、予約日前夜の搬出はトラブルの可能性があるため、控えるようにしましょう。
戸別収集を利用時の注意点
一度に出すことができるのは、収集日1日につき、おひとり(一世帯)1回のみ、5点までです。
粗大ごみ戸別有料収集/加古川市
2トントラックで収集します。道が狭く、家の前まで行くことができるかどうかわからない場合は、環境第1課(電話番号:079-426-1561)へお問い合わせください。
家の中から運び出す作業はできません。
加古川市の持ち込み処分
量が多い、自分の都合に合わせて処分したいという場合には、粗大ゴミを直接持ち込むことで処分することができます。
なお、持ち込み先に関して、高砂市の処理施設が加古川市で発生したゴミの搬入にも対応しています。
搬入施設の詳細
| 施設名称 | エコクリーンピアはりま |
|---|---|
| 所在地 | 高砂市梅井6丁目1-1 |
| 電話番号 | 079-448-5260 |
| 受入可能 日時 | 月~土(祝日含む):8:30~16:00 ※年末年始は除く |
| 処理手数料 | 家庭系10キログラムにつき50円 事業系10キログラムにつき130円 |
| 備考 | 廃棄物処理場利用届出書の提出が必要 運転免許証等の本人確認書類の提示が必要 |
持ち込み処分の流れ
計量棟前の駐車スペースにて「廃棄物処理場利用届出書」を記入し、カードを受け取る。
混雑回避のため、可能な場合はエコクリーンピアはりまへのごみの持ち込みについて/高砂市から届出書を事前にダウンロード・記入しておくようにしましょう。
係員の指示に従い、計量後、ゴミを車両から降ろします。
ごみを降ろす際はご自身での作業となります。必要に応じて、複数人で搬入してください。
重量を測定後、ゴミ処理手数料を支払います。支払いが完了すると全ての手続きが完了となります。
処理手数料に関しては、上記の表をご確認ください。
加古川市で収集しないごみ
バッテリー
購入した販売店や電装店
LPガスボンベ
(社)兵庫県LPガス協会、記載されている販売者
消火器
消火器リサイクル推進センター、消防設備取扱店
自動車・自動車の部品
お近くの自動車修理・解体業者
原動機付自転車、バイク
タイヤ、シンナー、ペンキ
購入した販売店
スプレー缶(使い切っていないもの)
スプレー缶に記載されている販売者、日本エアゾール協会
FRP船
家電リサイクル法対象品
洗濯機、冷蔵庫、テレビ、エアコン
店舗引き取り、指定引取所への搬入
加古川市の不用品回収業者について
ここまで紹介した行政による不用品処分方法は、格安で処分できるものの、分別方法を調べたり、各種手続き等にも時間がかかるうえ、土日祝の収集等を行っていないため、お急ぎの場合、不用品の量が多い場合、お仕事や子育てでお忙しいお客様には、なかなか利用しづらいのではないでしょうか。
民間の不用品回収業者の場合、ほとんどの業者が土日祝も営業していて日時や時間も指定できます。料金については不用品の体積(トラックをどれだけ占有したか)で決まる業者が多く、少量、少数の不用品の場合は、行政と比べて割高となるものの、分別や仕分け、運び出しから回収までを一貫して任せることができます。
ただ、一部では「無料回収」を謳い、積み込んだ後に法外な料金を請求する悪質な不用品回収業者にぼったくられた、という声も上がっていますので、口コミや実績などをよく調べたうえで不用品回収業者にご依頼いただくよう、ご注意ください。
| 居住形態例 | 平均相場 |
|---|---|
| 単身アパート1R・1K | 20,000〜30,000円前後 |
| ファミリーマンション2LDK前後 | 30,000円〜60,000円前後 |
| ファミリーマンション3LDK以上 | 60,000円〜120,000円前後 |
| 戸建て住宅 | 60,000円〜200,000円前後 |
加古川市の不用品回収業者は、行政と比較すると費用がかかりますが、休祝日含め柔軟に日時指定でき、家まで回収に来てもらえるので、急なお引越などでお急ぎの方、大量の不用品処分にお困りの方におすすめです。
加古川市の不用品回収方法比較
ここまで紹介した不用品方法方法には、それぞれメリット、デメリットがあります。以下の表を参考に、ご事情にあった、より良い方法をご検討ください。
| 方法 | メリット | デメリット |
|---|---|---|
| 戸別収集(行政) |
|
|
| 自己搬入(行政) |
|
|
| 不用品回収業者(民間) |
|
|
処分費用だけでなく、運搬や分別にかかる時間も含めたトータルコストで選びましょう。「時は金なり」です!
