唐津市でおすすめの
不用品回収・粗大ごみ処分方法
- 整理収納アドバイザー 執筆記事
- 「整理収納アドバイザー」とは、お部屋の片付けの関する悩みに対して、原因の分析から改善のサポートまで行う「片付けの専門家」です。
-
整理収納アドバイザー 伊藤 愛華
-
2000年生まれ。ゴミ屋敷・汚部屋に悩む人に向けて整理収納術からライフスタイルの改善も含めた情報発信を行っている。
唐津市は、豊かな自然と歴史的文化が調和する町で、唐津くんちや唐津焼などの伝統が息づく地域です。市街地から郊外、海沿いの漁村エリアまで多様な生活環境があり、戸建て住宅の割合も比較的高いのが特徴です。
こうした生活環境の中で、引越しや住まいの整理、家電や家具の買い替えなどに伴い、不用品を処分する機会も多く発生します。唐津市では、地域によって「戸別収集」「ステーション収集」「自己搬入(持ち込み処分)」といった粗大ごみの処分方法が異なるため、地域ごとのルールに従った対応が必要です。
唐津市における粗大ゴミ処分方法とそれぞれの特徴について、わかりやすくまとめました。最適な方法を探している方の参考になれば幸いです。
唐津市の粗大ごみの定義
唐津市では、家庭から出されるごみのうち、「指定袋に入らない大きなもの」を粗大ごみとして扱います。
主な対象品目には、家具類(タンス、机、椅子など)、寝具類(布団、マットレスなど)が含まれます。
なお、家電リサイクル法対象製品(テレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)やパソコンなどは、市では回収していませんので、別途指定された方法で処分する必要があります。
唐津市の不用品処分方法
唐津市では、粗大ごみの出し方が地域によって異なります。市が行なっているのは、大きく分けて「戸別収集」と「自己搬入」の2種類の方法です。戸別収集に関しては、お住まいの地域によって利用できる手続きや出し方が異なるため、事前に確認することが大切です。
また、民間の不用品回収業者を利用する方法もあります。この方法は、最も自分の都合に合わせた処分ができます。
唐津市の戸別収集
唐津市の戸別収集は、全地域で同じ方法が取られているわけではなく、地域によって申込先や収集方法が異なるのが特徴です。
自宅前まで収集に来てもらえる地域もあれば、指定された収集ステーションに持ち出す地域もあります。お住まいの地域で指定されている方法を確認して手続きを行いましょう。
唐津・浜玉地区の戸別収集(自宅前回収)
唐津・浜玉地区では、市に予約を行うことで、自宅前まで収集に来てもらえます。ただし、唐津地区と浜玉地区で申込先は異なるので注意が必要です。
収集日は予約状況によるため、早めの連絡がおすすめです。
- 唐津地区
- 電話:0955-73-3190
- 浜玉地区
- 電話:0955-53-7500
例外地区として、浜玉地区(鳥巣)に関しては戸別収集ではなく、粗大ごみ収集日に指定のステーションへごみを持ち出す方式が採用されています。
唐津・浜玉地区の戸別収集はオンラインの申し込みにも対応しています。忙しくて受付時間に連絡ができないなど、ご自身の都合に合わせて手続きを進めたい方にはおすすめの方法となっています。下記URLから申し込みができます。
その他地域のステーション収集
浜玉地区のうち鳥巣地区と、厳木・相知・北波多・肥前・鎮西・呼子・七山地区については、戸別収集ではなく、粗大ごみ収集日に指定のステーションへごみを持ち出す方式が採用されています。
出す際は、必ず粗大ごみ処理券を1品につき1枚貼付します。券の種類は100円、210円、410円の3種類があり、重さに応じた金額を使用します。
処理手数料や品目ごとの料金は、粗大ごみ処理手数料・品目別料金の目安表(PDF/86KB)で確認できます。
唐津市の持ち込み処分
唐津市では、自家用車などで粗大ごみを直接「唐津市清掃センター」に持ち込んで処分することが可能です。戸別収集の日程に合わない場合や、大量の粗大ごみを一度に処分したい場合に便利な方法です。
持ち込み処分は、以下の施設で受け付けています。
施設名称 | 唐津市清掃センター |
---|---|
所在地 | 佐賀県唐津市北波多岸山234番地2 |
電話番号 | 0955-64-3106 |
受入可能 日時 | 平日:午前8時30分~12時、午後1時~4時 毎月第3土曜日:午前8時30分~12時 |
手数料 | 一般家庭ゴミ:50kg以下は410円、50kg超は50kgまでごとに410円加算 事業活動ゴミ:50kg以下は820円、50kg超は50kgまでごとに820円加算 ※産業廃棄物は除く |
粗大ゴミ持ち込み時の注意点
唐津市の粗大ゴミ持ち込み時の注意事項をよく確認して、ルール、マナーを守りましょう。
- 持ち込みできるのは、唐津市か玄海町で発生したごみに限る
- ごみは出された本人か、そのご家族が直接持ち込む
- 事業者の場合は事業主か、従業員の人が直接持ち込む
- 事業活動によって排出されたごみは、受け入れができない物がある
品目別の注意点は唐津市清掃センターへの家庭からのごみの直接持ち込み – 唐津市ホームページ(環境課)をご確認ください。
唐津市が収集しないごみ
爆発物類・発火物など
爆発や発火の恐れがある卓上ガスボンベ、スプレー缶(穴をあけていないもの)、ガソリン、シンナー、ベンジン、火薬類、農薬びんなど
資源物類
資源になる紙類(新聞、雑誌、ダンボール、書類など)、ペットボトル
家電リサイクル製品
冷蔵庫、冷凍庫、テレビ、洗濯機、衣類乾燥機、エアコン
自動車類
自動車や自動車の部品、バイクやバイクの部品、タイヤ、バッテリーなど
その他
建築廃材、消火器、セメント、ブロック、土・砂・石、ホーロー製品、かわら、電気温水器、ボイラー、感染性医療廃棄物、ワイヤー、魚網、ピアノ、農機具、ハウスビニール、廃酸、廃油類、耐火金庫など
唐津市の不用品回収業者について
ここまで紹介した行政による不用品処分方法は、格安で処分できるものの、分別方法を調べたり、各種手続き等にも時間がかかるうえ、土日祝の収集等を行っていないため、お急ぎの場合、不用品の量が多い場合、お仕事や子育てでお忙しいお客様には、なかなか利用しづらいのではないでしょうか。
民間の不用品回収業者の場合、ほとんどの業者が土日祝も営業していて日時や時間も指定できます。料金については不用品の体積(トラックをどれだけ占有したか)で決まる業者が多く、少量、少数の不用品の場合は、行政と比べて割高となるものの、分別や仕分け、運び出しから回収までを一貫して任せることができます。
ただ、一部では「無料回収」を謳い、積み込んだ後に法外な料金を請求する悪質な不用品回収業者にぼったくられた、という声も上がっていますので、口コミや実績などをよく調べたうえで不用品回収業者にご依頼いただくよう、ご注意ください。
居住形態例 | 平均相場 |
---|---|
単身アパート1R・1K | 20,000〜30,000円前後 |
ファミリーマンション2LDK前後 | 30,000円〜60,000円前後 |
ファミリーマンション3LDK以上 | 60,000円〜120,000円前後 |
戸建て住宅 | 60,000円〜200,000円前後 |
唐津市の不用品回収業者は、行政と比較すると費用がかかりますが、休祝日含め柔軟に日時指定でき、家まで回収に来てもらえるので、急なお引越などでお急ぎの方、大量の不用品処分にお困りの方におすすめです。
唐津市の不用品回収方法比較
ここまで紹介した不用品処分方法には、それぞれメリット、デメリットがあります。以下の表を参考に、ご事情にあった、より良い方法をご検討ください。
方法 | メリット | デメリット |
---|---|---|
戸別収集(行政) |
|
|
自己搬入(行政) |
|
|
不用品回収業者(民間) |
|
|
処分費用だけでなく、運搬や分別にかかる時間も含めたトータルコストで選びましょう。「時は金なり」です!